1 名無しさん 2025/01/31(金) 01:06:59.35 ID:DRJ9yprVM
はい
2 名無しさん 2025/01/31(金) 01:07:40.49 ID:dJVdSHWx0
今の状態なら75円だな
3 名無しさん 2025/01/31(金) 01:08:31.62 ID:vayN1I1d0
円高になっても旨味ない
何故なら次世代がいないからな
何故なら次世代がいないからな
4 名無しさん 2025/01/31(金) 01:08:55.10 ID:wBys6KzD0
1円
5 名無しさん 2025/01/31(金) 01:09:13.84 ID:1GgJnePR0
80円で誰が困ってたの?
6 名無しさん 2025/01/31(金) 01:09:24.65 ID:DhS1a4Vp0
120円くらいやろ
7 名無しさん 2025/01/31(金) 01:09:52.65 ID:QucsMWtmH
80円ぐらいにしてくれや。
最新型のiPhone買うのに何日も悩みとおない
最新型のiPhone買うのに何日も悩みとおない
8 名無しさん 2025/01/31(金) 01:09:56.26 ID:1m/D290M0
80円
通貨高で滅んだ国ってあるの?
通貨高で滅んだ国ってあるの?
10 名無しさん 2025/01/31(金) 01:10:32.12 ID:ZJ0/GBKq0
180円
11 名無しさん 2025/01/31(金) 01:10:32.40 ID:CoqdiMzn0
今なら120円くらいだろ
理想は90円台
理想は90円台
12 名無しさん 2025/01/31(金) 01:10:32.76 ID:FZYs0Jkd0
100円
13 名無しさん 2025/01/31(金) 01:10:52.57 ID:+MS0RW940
360円
14 名無しさん 2025/01/31(金) 01:10:55.90 ID:ZJ0/GBKq0
衰退国の通貨が安いのは当たり前
15 名無しさん 2025/01/31(金) 01:10:59.83 ID:EUVojOlnM
ここから円高になると海外資産が目減りしてすごい貧乏になる
なのでできるだけ円安にしていく
なのでできるだけ円安にしていく
17 名無しさん 2025/01/31(金) 01:11:29.03 ID:aE5T984O0
125円
2014年頃が丁度よい
2014年頃が丁度よい
18 名無しさん 2025/01/31(金) 01:12:19.95 ID:+D3AX1af0
110~120ぐらい
19 名無しさん 2025/01/31(金) 01:13:19.59 ID:k8Wu26rE0
148くらいで落ち着く
20 名無しさん 2025/01/31(金) 01:13:21.69 ID:vzlDkxK10
理想は100円だが
まあ二度と来ない
まあ二度と来ない
21 名無しさん 2025/01/31(金) 01:14:39.81 ID:2mG3gSkh0
▓▓▓▓「1ドルが300円になったらあっという間に経済は回復していくという考えはどうか」
22 名無しさん 2025/01/31(金) 01:15:08.32 ID:O/hhPqcH0
やすくなるにしても急に160円は酷いって
給料4割引やん
給料4割引やん
24 名無しさん 2025/01/31(金) 01:16:12.79 ID:fzFkpwtO0
住んでる人は100か120でしょ
年々弱くなって20年後には200とかなってそうなのは否めない
年々弱くなって20年後には200とかなってそうなのは否めない
25 名無しさん 2025/01/31(金) 01:16:36.60 ID:1m/D290M0
民主党政権と比べると今の円の価値って1/2なんだな
発展途上国の通貨みたい
発展途上国の通貨みたい
26 名無しさん 2025/01/31(金) 01:17:35.79 ID:Lr4UTI/r0
ありがとう自民党
日本を破壊してくれた救世主
日本を破壊してくれた救世主
27 名無しさん 2025/01/31(金) 01:17:48.60 ID:MQMxC2Rp0
28円
28 名無しさん 2025/01/31(金) 01:18:12.36 ID:pTluSMwy0
100円=6人民元から5人民元ぐらい、まあ流石に
今はちょっと急激だし安すぎるな
今はちょっと急激だし安すぎるな
30 名無しさん 2025/01/31(金) 01:18:55.44 ID:1hTXr8A30
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
32 名無しさん 2025/01/31(金) 01:19:03.55 ID:1hTXr8A30
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
@hfapfafafw15744
@hfapfafafw15744
33 名無しさん 2025/01/31(金) 01:19:11.31 ID:1hTXr8A30
器施射箇彙誹譽雨
35 名無しさん 2025/01/31(金) 01:20:02.26 ID:727K5f1T0
一応金利を上げたから少し盛り返すけど、またすぐに円安になるだろうね。
36 名無しさん 2025/01/31(金) 01:20:42.37 ID:XxgRtJ4x0
常に今が適正水準
39 名無しさん 2025/01/31(金) 01:22:26.69 ID:YugXg+kX0
70円
40 名無しさん 2025/01/31(金) 01:24:53.53 ID:X7LkbQBp0
もりたく○亡記念で今なら80円
41 名無しさん 2025/01/31(金) 01:25:14.68 ID:CobE07Fn0
安倍の指標で一番良かったのは1年目90円の時だよ
42 名無しさん 2025/01/31(金) 01:26:20.08 ID:xy7dDhIe0
70円だろうな
43 名無しさん 2025/01/31(金) 01:26:35.21 ID:ZJ0/GBKq0
45 名無しさん 2025/01/31(金) 01:28:11.48 ID:lr+HXrGN0
300円くらいだな
47 名無しさん 2025/01/31(金) 01:28:27.07 ID:4v33wyrD0
125円でも超円安やったんやぞ
49 名無しさん 2025/01/31(金) 01:29:42.80 ID:xy7dDhIe0
レート見る前に
ドルの名目インフレも考慮しろ
ドルの名目インフレも考慮しろ
51 名無しさん 2025/01/31(金) 01:30:43.20 ID:n7FSkQBZ0
国の通貨価値が低くていいわけねーだろ
最低でも70円からだわ
最低でも70円からだわ
52 名無しさん 2025/01/31(金) 01:30:59.37 ID:HH+RI0050
80円😤
53 名無しさん 2025/01/31(金) 01:31:06.21 ID:ZJ0/GBKq0
来月にはまた円安
54 名無しさん 2025/01/31(金) 01:31:09.64 ID:lZVWPQb/0
もう円安のままでいいよ
ドルおいちい
ドルおいちい
55 名無しさん 2025/01/31(金) 01:31:10.60 ID:DrmzgJ5K0
100円
わかりやすい
56 名無しさん 2025/01/31(金) 01:33:32.21 ID:24vdGJ4z0
100円〜110円やね
50年生きてきてそう結論
50年生きてきてそう結論
57 名無しさん 2025/01/31(金) 01:33:33.22 ID:8W1aqSvK0
海外旅行に行った時の体感だと今くらいが適正な気もする
もっと円安だと厳しい
もっと円安だと厳しい
58 名無しさん 2025/01/31(金) 01:33:51.55 ID:qWCagEtE0
実質実効為替レートの推移
ttps://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL0hBWUzyzcY/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/1964x-1.png
ttps://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL0hBWUzyzcY/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/1964x-1.png
59 名無しさん 2025/01/31(金) 01:35:00.79 ID:p2DPswuv0
庶民は円高が良い上級は円安が良い
60 名無しさん 2025/01/31(金) 01:36:43.39 ID:f6SCMGmt0
86円、この道しかない
62 名無しさん 2025/01/31(金) 01:39:30.39 ID:xy7dDhIe0
アメリカ国内の100ドルで買えるモノは、20年前の100ドルで買えるものに比べて
劇的に少なく、価値が希薄化してるからな
劇的に少なく、価値が希薄化してるからな
これを名目インフレと言います
日米のドル円レートを単純比較しては見えてこ無いよ
63 名無しさん 2025/01/31(金) 01:39:51.53 ID:UV+Qt0j90
物価で言うと80〜110円では?
原油価格73ドルだろ、ふつうだよ
ガソリン価格140円程度で中庸だから、いま35円くらい上ぶれしてる
155ー35で120円
キャリートレード解消なら120円以下に下がるはず
そこまで利上げを望む
国内じゃなくて世界の潮流に付いていかないと生きられないんだよ国が、というか国民が
金利に関しては国内を重視しちゃダメ、はじめに世界ありきなんだ
金価格もそう、江戸幕府じゃないんだから、世界を見なさい
ドルの希薄化は酷い、ドル高は逆方向
原油価格73ドルだろ、ふつうだよ
ガソリン価格140円程度で中庸だから、いま35円くらい上ぶれしてる
155ー35で120円
キャリートレード解消なら120円以下に下がるはず
そこまで利上げを望む
国内じゃなくて世界の潮流に付いていかないと生きられないんだよ国が、というか国民が
金利に関しては国内を重視しちゃダメ、はじめに世界ありきなんだ
金価格もそう、江戸幕府じゃないんだから、世界を見なさい
ドルの希薄化は酷い、ドル高は逆方向
64 名無しさん 2025/01/31(金) 01:40:01.50 ID:jN/fNspw0
1ドル一円でもいい全てのものが安くなるし
65 名無しさん 2025/01/31(金) 01:40:23.49 ID:qXzkM4kA0
100円
66 名無しさん 2025/01/31(金) 01:40:28.39 ID:h7m6qOE60
80円
67 名無しさん 2025/01/31(金) 01:40:36.51 ID:kL+M8ryc0
80円じゃないと世界と戦えない
68 名無しさん 2025/01/31(金) 01:41:23.35 ID:8eKt9rdg0
80円台
69 名無しさん 2025/01/31(金) 01:41:24.67 ID:aL/sxnF10
日本の国力低下とか考えると、マジで1ドル250円くらいの価値しかないのかもしれん。為替は適正だとか価値だとかとは別の要因でも動くから、庶民としては1ドル100円くらいがありがたいよ
71 名無しさん 2025/01/31(金) 01:41:52.14 ID:AFSeHfoQ0
120円って答えが出てるだろ
72 名無しさん 2025/01/31(金) 01:42:25.38 ID:BCB1pVhd0
物価だけで考えると100円くらいじゃない
73 名無しさん 2025/01/31(金) 01:43:24.68 ID:nWgd+T0m0
120円ソースはソロスチャート
74 名無しさん 2025/01/31(金) 01:44:19.67 ID:wWZoMD1N0
100円
まじこれ
まじこれ
75 名無しさん 2025/01/31(金) 01:44:45.53 ID:AswpaUSS0
財務省はなんでお金があるのに国民を苦しめるの?
76 名無しさん 2025/01/31(金) 01:45:53.75 ID:dA+mqiZy0
200円かなぁまずは
77 名無しさん 2025/01/31(金) 01:46:11.92 ID:BCB1pVhd0
というか、現地の生活水準的に言うと1ドル90~100円換算くらいが正しいんだろうね
一人当たりGDP8万ドルくらいだから、アメリカは700万円から800万円くらいの年収生活水準が普通みたいな
一人当たりGDP8万ドルくらいだから、アメリカは700万円から800万円くらいの年収生活水準が普通みたいな
79 名無しさん 2025/01/31(金) 01:47:55.08 ID:UV+Qt0j90
金利2.5%まで上げる根性があれば日本は復活するよ
アメリカが金利下がるのを期待せずに自力で金利差を縮める必要がある
日本だけ低金利やってどれだけ成長しましたか?
いや、世界最低なんだよ30年ずっと
金利と格差是正は必要不可欠
アメリカが金利下がるのを期待せずに自力で金利差を縮める必要がある
日本だけ低金利やってどれだけ成長しましたか?
いや、世界最低なんだよ30年ずっと
金利と格差是正は必要不可欠
80 名無しさん 2025/01/31(金) 01:49:20.34 ID:6gm4XnCz0
昔は1ドル1円だったんたぞ
81 名無しさん 2025/01/31(金) 01:52:58.82 ID:pNtCXDQ00
50円
82 名無しさん 2025/01/31(金) 01:53:47.91 ID:XjdsqTDo0
180円くらいが理想
83 名無しさん 2025/01/31(金) 01:56:42.13 ID:Tm7ALYV50
120円くらいが可もなく不可もなくて感じだった気がするが
86 名無しさん 2025/01/31(金) 02:00:44.38 ID:uz4DxJuj0
今の価格が適正
投信でも買って自衛するしかない
投信でも買って自衛するしかない
88 名無しさん 2025/01/31(金) 02:01:34.28 ID:c9VmXzpgM
聖帝が300円て言ってた
89 名無しさん 2025/01/31(金) 02:02:22.90 ID:cjberLx80
なんとなく120円のイメージ
91 名無しさん 2025/01/31(金) 02:06:40.03 ID:cg9cnhgW0
貿易を考えると145円がぬるま湯だと
93 名無しさん 2025/01/31(金) 02:19:44.56 ID:xhiWAJgf0
100円がわかりやすくていい
95 名無しさん 2025/01/31(金) 02:24:44.61 ID:k70179pQ0
1円が💯㌦
96 名無しさん 2025/01/31(金) 02:29:18.59 ID:/zExdeQ/0
まあ理想は1ドル100円よな
国民の総意的には…
国民の総意的には…
97 名無しさん 2025/01/31(金) 02:30:34.84 ID:+UjKLP4W0
円安と消費税率アップは輸出メイン企業が税金で肥えるだけ
負担はそれ以外から
円高でトヨタとかソニーみたいに税負担少なくむしろ還元されてる企業が日本から居なくなった方が豊かになるよ
負担はそれ以外から
円高でトヨタとかソニーみたいに税負担少なくむしろ還元されてる企業が日本から居なくなった方が豊かになるよ
99 名無しさん 2025/01/31(金) 02:33:15.77 ID:BU6qkhK/0
少なくとも日本の労働者の給与が欧米の労働者の並みになる水準です。
70円というとこでしょう。
70円というとこでしょう。
100 名無しさん 2025/01/31(金) 02:34:04.18 ID:zf2XZME/0
50円でもアメリカより物価高いぞ
101 名無しさん 2025/01/31(金) 02:38:37.48 ID:8fqGeYn50
110円が良いと思います
102 名無しさん 2025/01/31(金) 02:38:38.25 ID:3/qEhKL30
80jp yen
103 名無しさん 2025/01/31(金) 02:41:45.73 ID:FDrLTewD0
80円だと自作PCが半額だぞ!
104 名無しさん 2025/01/31(金) 02:46:38.90 ID:iC1v5F1w0
円高にするのは難しい
外人に円を買わせないといけないわけだからな
金利20%でも買われなくて困ってる国もよくある
外人に円を買わせないといけないわけだからな
金利20%でも買われなくて困ってる国もよくある
105 名無しさん 2025/01/31(金) 02:46:51.40 ID:lWB3NIoR0
俺が仕込むまでは75円で、仕込んだ後は200円
108 名無しさん 2025/01/31(金) 02:50:36.44 ID:+KiopLee0
絶対値じゃなくて変動が少なくて経済成長してることが重要なんだろ
やろうと思えば何円にだってすることができるんだから
やろうと思えば何円にだってすることができるんだから
109 名無しさん 2025/01/31(金) 02:51:16.63 ID:rh8rHwWP0
国賊自民党
111 名無しさん 2025/01/31(金) 02:51:45.63 ID:EQ/jo+hrM
80円に決まってんだろ
民主時代最高だったわ
民主時代最高だったわ
112 名無しさん 2025/01/31(金) 02:52:06.14 ID:q4sN6w1+0
65円まで戻せ
113 名無しさん 2025/01/31(金) 02:52:07.59 ID:bC1UK2410
110でウロウロしててくれよ
今の金利差なら135ぐらいじゃないか
今の金利差なら135ぐらいじゃないか
116 名無しさん 2025/01/31(金) 02:58:54.86 ID:ZJ0/GBKq0
200円はよ
117 名無しさん 2025/01/31(金) 03:01:20.15 ID:xy7dDhIe0
トヨタは関税や反日感情なんて無視して
日本で車生産してアメリカに輸出攻勢しまくれ
日本で車生産してアメリカに輸出攻勢しまくれ
じゃなきゃ円安の意味がないだろ
118 名無しさん 2025/01/31(金) 03:02:12.67 ID:xy7dDhIe0
トヨタは日本生産の車をアメリカに輸出しまくれ
そのために円安我慢してるんだぞ
そのために円安我慢してるんだぞ
119 名無しさん 2025/01/31(金) 03:02:58.06 ID:ZDgMi2P30
350円
121 名無しさん 2025/01/31(金) 03:09:35.11 ID:Vh9JebxKd
100
わかりやすいだろ
わかりやすいだろ
122 名無しさん 2025/01/31(金) 03:11:09.06 ID:eBb0kscp0
国内の人は100円
国外の人は200円
こればかりは日本の外に出てみないと実感出来ないね
国外の人は200円
こればかりは日本の外に出てみないと実感出来ないね
124 名無しさん 2025/01/31(金) 03:18:39.81 ID:hsDaXjR3d
ドル円相場なんて実は幾らでもそれほど関係はない
ドル円相場は急激に変動しないでゆっくりと変動することが一番大事
ドル円相場は急激に変動しないでゆっくりと変動することが一番大事
125 名無しさん 2025/01/31(金) 03:27:12.07 ID:y+t0UKvjM
購買力平価ってあるだろ
あれだと90円ぐらい
128 名無しさん 2025/01/31(金) 03:43:12.39 ID:iCKZz+J20
1ドル72円
129 名無しさん 2025/01/31(金) 03:58:53.47 ID:v8sc/2Sj0
72円にしろよ
投資も買い物も最強だ
投資も買い物も最強だ
130 名無しさん 2025/01/31(金) 04:01:13.20 ID:v8sc/2Sj0
アベノミクスで雇用増えたとか大嘘がまかり通ってるけど
あれアメリカの雇用回復と相関してるだけだからな
アメリカ発の不景気でアメリカの景気が回復したら、そりゃ日本の雇用も回復するわ
あれアメリカの雇用回復と相関してるだけだからな
アメリカ発の不景気でアメリカの景気が回復したら、そりゃ日本の雇用も回復するわ
131 名無しさん 2025/01/31(金) 04:51:56.32 ID:FDrLTewD0
牛丼200円!ハンバーガー80円!
はよこい
はよこい
134 名無しさん 2025/01/31(金) 05:20:54.54 ID:AhLWn5pl0
今のが適正
自分に取って適正だと思わない日本人は多いけど
自分に取って適正だと思わない日本人は多いけど
135 名無しさん 2025/01/31(金) 05:25:40.56 ID:iCKZz+J20
安倍黒がジンバブ円政策なんてやらなきゃ今でも90円前後だったのにな
136 名無しさん 2025/01/31(金) 05:26:15.83 ID:TejSSZXr0
資源も国土もない日本がなぜ円安で生きていけると思ったのか
通貨安の旨味ゼロじゃん
通貨安の旨味ゼロじゃん
137 名無しさん 2025/01/31(金) 05:27:26.60 ID:iCKZz+J20
というか移民政策を押し進めるなら円高の方が良い人材も集まったのにな
やる事なす事がトンチンカンなんだよ
やる事なす事がトンチンカンなんだよ
138 名無しさん 2025/01/31(金) 06:02:57.15 ID:iKudM6y20
115円かな
輸出する物そんなにないだろうし
物作りするにも原料は輸入
輸出する物そんなにないだろうし
物作りするにも原料は輸入
141 名無しさん 2025/01/31(金) 06:26:43.17 ID:Zpf5TR4E0
105〜115円くらいだろうな生活しやすいのは
142 名無しさん 2025/01/31(金) 06:34:10.53 ID:+sYa2HUwM
80円のときは同僚がほとんどリストラされた
ナマポもリストラするべき
ナマポもリストラするべき
143 名無しさん 2025/01/31(金) 06:38:08.94 ID:KXlYuFjD0
計算しやすい100円
144 名無しさん 2025/01/31(金) 06:43:02.83 ID:LjrHiYds0
せっかく130円台にまでなったのに、石破のア○が不干渉を公言しながら、政策金利会合直前に総裁と会合して、今は上げる時期じゃないとほざきつつツーショットだからな
あれがなければ今も140円台にはとどまってただろ
あれがなければ今も140円台にはとどまってただろ
145 名無しさん 2025/01/31(金) 06:57:23.25 ID:jKSjhpg20
一旦70まであげて、80で落ち着いて
146 名無しさん 2025/01/31(金) 07:02:40.00 ID:SNXrhEde0
88.88友の会
148 名無しさん 2025/01/31(金) 07:06:14.95 ID:P1oCpwnL0
100円がみんな計算しやすいしこれぞ為替というイメージ
149 名無しさん 2025/01/31(金) 07:07:22.29 ID:RjjN768WM
かつての超円高は金融政策と財政政策の失敗
製造業全滅、若年失業最高値、氷河期爆誕、失われた三十年を引き起こしたよね
製造業全滅、若年失業最高値、氷河期爆誕、失われた三十年を引き起こしたよね
151 名無しさん 2025/01/31(金) 07:08:52.43 ID:3dWWYFqy0
120円
でも円が世界に無駄に漂ってるから回収しないとなんだが回収出来ない☠になってる
でも円が世界に無駄に漂ってるから回収しないとなんだが回収出来ない☠になってる
153 名無しさん 2025/01/31(金) 07:10:53.48 ID:P1oCpwnL0
日本だけじゃない
トランプはブルーチームにドル安誘導を要請する
要請に乗らなければ米軍は撤退だ
154 名無しさん 2025/01/31(金) 07:27:56.23 ID:P1oCpwnL0
俺様の三菱重工株は日米首脳会談後にさらに限界突破するかもな🤗
155 名無しさん 2025/01/31(金) 07:53:53.95 ID:AS5enMaM0
100円が計算しやすい
156 名無しさん 2025/01/31(金) 07:59:46.72 ID:19M+hcrNM
110円くらい?
高すぎるのも問題はあるが安すぎるのは論外
高すぎるのも問題はあるが安すぎるのは論外
157 名無しさん 2025/01/31(金) 08:26:55.23 ID:7P5EmMyqa
100円以下ならいくらでもいいぞ
10円ならなおいい
10円ならなおいい
158 名無しさん 2025/01/31(金) 08:27:49.93 ID:By5yIZh30
コロナ前は110円が適正だと言われてたな
159 名無しさん 2025/01/31(金) 08:28:47.43 ID:zQln5FUQ0
100円
160 名無しさん 2025/01/31(金) 08:29:34.14 ID:b+hu8/Bo0
今の値段が適正価格なんやで
161 名無しさん 2025/01/31(金) 08:40:07.40 ID:3VkHJsNs0
100か150が計算しやすい
162 名無しさん 2025/01/31(金) 08:50:06.96 ID:7SYwYOLB0
物価やサービスの水準から考えると80~100円前後
日本安い状態ってのはつまり自国で同じ物やサービスを得る金額より日本で買うほうが安いって事
日本安い状態ってのはつまり自国で同じ物やサービスを得る金額より日本で買うほうが安いって事
国力下がってるとはいえ腐っても日本のサービスレベルや製品クオリティは他先進国のものと遜色ない
今は普通に円安&インフレ賃上げが追いついていない
164 名無しさん 2025/01/31(金) 09:04:40.16 ID:d/PPlpfi0
もうちょっと円高になってくれないとSP500やSCHDが買えない
165 名無しさん 2025/01/31(金) 09:09:54.11 ID:FDrLTewD0
ソニーは円安のせいでPS5が国内市場で負けた
ソニーは最初、1ドル100円で値段設定してた
日本でPS5を割安で買えて海外に転売できた
だから、ソニーは日本で割安で販売する赤字を転売屋の利益に返還された
それで値上げしたら叩かれた
ソニーは最初、1ドル100円で値段設定してた
日本でPS5を割安で買えて海外に転売できた
だから、ソニーは日本で割安で販売する赤字を転売屋の利益に返還された
それで値上げしたら叩かれた
169 名無しさん 2025/01/31(金) 09:52:54.92 ID:Q/We2UOtd
モリタクに言わせると110円くらい
173 名無しさん 2025/01/31(金) 10:38:55.70 ID:Zpf5TR4E0
賃金上がったように見えて米ドルとかと比較して上がってなかったら
意味なかろうもん
意味なかろうもん
174 名無しさん 2025/01/31(金) 10:39:24.26 ID:58JyAkAX0
本当民主の時で良かったのでは
超一流企業とそうでない人の差が明らかになっただけのような気が
初任給40万企業の人だけがこのインフレについていけて、他は消費下げるだけ
他国から日本が買われやすくなっただけでは
超一流企業とそうでない人の差が明らかになっただけのような気が
初任給40万企業の人だけがこのインフレについていけて、他は消費下げるだけ
他国から日本が買われやすくなっただけでは
175 名無しさん 2025/01/31(金) 10:56:46.80 ID:cf9ezZdk0
50円
177 名無しさん 2025/01/31(金) 11:50:06.83 ID:UV+Qt0j90
80〜120まで
いまはタガが外れてる
いまはタガが外れてる
179 名無しさん 2025/01/31(金) 13:28:55.47 ID:4N3zV6mz0
購買力平価GDPに準ずるなら90円が適正水準
ただ、90円に留まらず円の数値が小さいほど庶民の生活が良くなる
ただ、90円に留まらず円の数値が小さいほど庶民の生活が良くなる
182 名無しさん 2025/01/31(金) 13:32:45.33 ID:dMRo3WXH0
120円だよ
183 名無しさん 2025/01/31(金) 13:36:34.41 ID:LXvML8eV0
原油35ドルでトントンらしい
184 名無しさん 2025/01/31(金) 13:37:29.94 ID:GDAe92hR0
所得控除を引き上げて減税し、不足分を国債で対応すると「円の価値」が下がります
毎月の手取りが5万増えても、ドル円300円、ラーメン一杯3000円とかになったらきつくなるだけ
国民民主は後者について言わないし、「何の努力もせずに手取りだけが増えて生活が豊かになる」と思ってる国民が沢山いるのがキツい
人口構造の問題で結局自民が勝って日本は救われるのだけど、無能のア○共は一生自民を恨んでて報われない
毎月の手取りが5万増えても、ドル円300円、ラーメン一杯3000円とかになったらきつくなるだけ
国民民主は後者について言わないし、「何の努力もせずに手取りだけが増えて生活が豊かになる」と思ってる国民が沢山いるのがキツい
人口構造の問題で結局自民が勝って日本は救われるのだけど、無能のア○共は一生自民を恨んでて報われない
185 名無しさん 2025/01/31(金) 13:38:03.84 ID:s1gU4YGA0
もう1ドル幾らとか基準にならねえ金1グラム=5000円くらいが適正
187 名無しさん 2025/01/31(金) 13:47:54.78 ID:8YWcIly30
120−30円
189 名無しさん 2025/01/31(金) 13:50:49.05 ID:98YOil/a0
1ドル150円中小企業が復活する
1ドル150円日本の船が売れ始める
1ドル180円造船業が復活
1ドル240円石油化学製品が復活する
1ドル360円重工業が復活する
1ドル520円日の丸半導体復活
1ドル1250円日本に宇宙産業が発生
1ドル2450円三菱が火星基地建設
1ドル150円日本の船が売れ始める
1ドル180円造船業が復活
1ドル240円石油化学製品が復活する
1ドル360円重工業が復活する
1ドル520円日の丸半導体復活
1ドル1250円日本に宇宙産業が発生
1ドル2450円三菱が火星基地建設
192 名無しさん 2025/01/31(金) 14:57:49.11 ID:cy35FrEQ0
120円
どんだけ弱いんだよ
どんだけ弱いんだよ
193 名無しさん 2025/01/31(金) 16:17:04.97 ID:NCzvkyeS0
360円か一円
195 名無しさん 2025/01/31(金) 19:06:05.93 ID:xDENkdf5d
150円でいいよ
196 名無しさん 2025/01/31(金) 19:55:40.84 ID:7YsiDx7s0
110円
197 名無しさん 2025/01/31(金) 20:21:05.39 ID:BxRtg5eN0
いや80円だろ
200 名無しさん 2025/01/31(金) 20:51:08.49 ID:8I02ngDY0
360!(^q^)
201 名無しさん 2025/01/31(金) 20:52:22.98 ID:KI5TjfG60
100円でいいんだよ
202 名無しさん 2025/01/31(金) 20:59:18.56 ID:25QiDUFa0
リアルお財布事情的には80円くらい
ミンス時代の円高はなんでも安かったな
給料も安かったが
ミンス時代の円高はなんでも安かったな
給料も安かったが
205 名無しさん 2025/01/31(金) 21:07:58.09 ID:PzHue+M/H
安倍の目指した300円
207 名無しさん 2025/01/31(金) 22:55:22.52 ID:EoAqjCVD0
90円😤
211 名無しさん 2025/02/01(土) 14:15:20.27 ID:UObp4u5QM
エンジニアだけど円安で単価1.5倍なったぞ
213 名無しさん 2025/02/01(土) 15:40:24.01 ID:JmAF4BjD0
8年くらい前は輸出産業は想定為替1ドル105円でも利益が出せてた
214 名無しさん 2025/02/01(土) 19:06:01.85 ID:TByvJFfH0
100~110円と、アベノミクス初期の頃に日商の会頭が言ってただろ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738253219/\n\n
コメント