1 名無しさん 2025/01/06(月) 10:25:36.69 ID:liURzJ+H0
2 名無しさん 2025/01/06(月) 10:26:16.19 ID:iz90ReCix
3 名無しさん 2025/01/06(月) 10:26:47.52 ID:gSXnylQjd
4 名無しさん 2025/01/06(月) 10:27:23.17 ID:JOeab3jl0
5 名無しさん 2025/01/06(月) 10:27:25.70 ID:7PLA24Zl0
7 名無しさん 2025/01/06(月) 10:28:43.24 ID:lNsJkayV0
8 名無しさん 2025/01/06(月) 10:29:04.80 ID:HCduyb+k0
本当に超長期で保有するつもりなら年初一括だろうと毎月積立だろうと年初来最高値一括だろうとほとんど誤差じゃないのか?
であれば語り得ることは無くないか?
11 名無しさん 2025/01/06(月) 10:30:45.68 ID:oojXojLV0
12 名無しさん 2025/01/06(月) 10:31:16.67 ID:9V7SGbPO0
13 名無しさん 2025/01/06(月) 10:31:29.28 ID:yD/pH9gg0
日本が終わってるのにガチホ気絶してる奴の方がおかしい
14 名無しさん 2025/01/06(月) 10:32:24.88 ID:4g72+hAq0
16 名無しさん 2025/01/06(月) 10:32:47.41 ID:U1FnIuVS0
投資信託の平均保有期間は約3年
これは日本だけじゃなくて世界的にもこの数字になる
日本のNISAはイギリスの制度をパ○ッてるんだけど本場のイギリスでも保有期間は似たようなもん
どんなに良い制度を導入しようとこれが人類の限界なんよ
17 名無しさん 2025/01/06(月) 10:32:59.85 ID:TDcQaMzQ0
また資産1000万以下の貧乏人が損切りしたのを正当化したくて
貧乏人弱者同士傷舐め合ってるスレかwwww
賢い奴はどんどん資産膨らましてFIREしていってるのにw
まあ将来汚れ3k作業員も必須だからア○は○ぬまで仕事してたら良い思うよ😊🙆
18 名無しさん 2025/01/06(月) 10:33:00.07 ID:/inOcZAm0
![新NISA、すでに半分が売却済み!握力ゼロ!★2 [256556981]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495302.jpg)
![新NISA、すでに半分が売却済み!握力ゼロ!★2 [256556981]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/2_202522_1738495304.jpg)
19 名無しさん 2025/01/06(月) 10:33:21.12 ID:HdFXVF3qd
アメ株大暴落!!!
アメ株につられて円安メリットの日経も微減!!!
なのに昇り龍の我が三菱重工株!!!!
三菱重工株のワンマンショー🤗
22 名無しさん 2025/01/06(月) 10:34:17.04 ID:47bFpHF60
23 名無しさん 2025/01/06(月) 10:34:48.47 ID:HdFXVF3qd
なぜアメ株と日経が悲惨なのにケンモメンが全力投資してる三菱重工株だけ絶好調なの?
実力?それとも日頃の行い?
24 名無しさん 2025/01/06(月) 10:34:59.75 ID:3/kuhL8Z0
25 名無しさん 2025/01/06(月) 10:35:20.70 ID:YpgAb1wh0
26 名無しさん 2025/01/06(月) 10:35:36.81 ID:HdFXVF3qd
日銀の利上げが来るからアメ株と日経からは逃げとけよ逃げ遅れたら○ぬぞ
27 名無しさん 2025/01/06(月) 10:35:40.84 ID:zsEUSoIM0
別に余裕資金で積み立ててるだけだし捨てたつもりでいるから
もし20年後とかに利益出ていたらラッキーというか捨てたつもりなので半分でも残ってたら大成功くらいの気持ち
こんな短期間で売買するんならNISAみたいな少額でなんてやる気せんわ
28 名無しさん 2025/01/06(月) 10:35:54.06 ID:D99wzAR50
改憲即緊急事態条項発動で全財産自民党に盗られるからチキンゲームよな
29 名無しさん 2025/01/06(月) 10:36:27.20 ID:0ABN93Zl0
31 名無しさん 2025/01/06(月) 10:37:21.84 ID:tZgbFjfQ0
絵に描いた餅
騙されるなよ
儲かってるうちに逃げとけ
32 名無しさん 2025/01/06(月) 10:38:28.12 ID:HdFXVF3qd
世界中の株が暴落してるのに三菱重工株だけピンポイントで上昇www
まさにワンマンショー🤗
33 名無しさん 2025/01/06(月) 10:38:40.19 ID:dAUd0rbx0
34 名無しさん 2025/01/06(月) 10:38:54.73 ID:RNV7ozDZ0
旧NISAは利が乗ってるけど確かに新NISAは大したことないな
35 名無しさん 2025/01/06(月) 10:39:10.44 ID:ruvqrnEoa
37 名無しさん 2025/01/06(月) 10:39:46.05 ID:Q4QNT2560
売った分の枠復活言うても来年だからな。
まあ、成長株枠で価格落ちる前に一旦売るのもありか。
39 名無しさん 2025/01/06(月) 10:39:50.41 ID:9Ur2//O00
素直~にフィデリティDでも買っとけ
3ヶ月に一度、10000口(10000円)分につき300円あたりの分配金が出る
仮に基準価額10000円、1000万円購入し受け取り選択したら3ヶ月に一度生活費位の額が手に入るで
40 名無しさん 2025/01/06(月) 10:40:22.22 ID:3wcfsfNHM
いままで上がりすぎだしいつ叩き落ちるかわかんないでしょ
円高の間は続くだろうし
円安になる理由もないけどさ
41 名無しさん 2025/01/06(月) 10:40:46.71 ID:FKVFSNTAH
途上国に井戸を作っても解体して売られる
というありがちなエピソードですよねw
42 名無しさん 2025/01/06(月) 10:41:29.61 ID:bVWVKuEld
43 名無しさん 2025/01/06(月) 10:41:39.96 ID:7P9yWd7M0
44 名無しさん 2025/01/06(月) 10:43:34.60 ID:G2Ltb1cB0
去年末に底値のホンダへ成長投資枠を全部突っ込んだわ
暴騰中だけど3月になったら売るよ😗
45 名無しさん 2025/01/06(月) 10:43:53.54 ID:BORET/QR0
46 名無しさん 2025/01/06(月) 10:43:54.72 ID:NaW174ve0
俺はNISAでは買ってないけどインテル株個別で買っちゃった人は売却したのは正しい判断だとは思う
まだ形にもなってないのにCEOクビにしちゃうしもうどう舵を切りたいのか謎
48 名無しさん 2025/01/06(月) 10:44:19.41 ID:xUB+3zt50
50 名無しさん 2025/01/06(月) 10:46:25.31 ID:JGUeaE8C0
日経が下がると得をするダブルインバースっていう商品がありますよ☺
52 名無しさん 2025/01/06(月) 10:46:39.14 ID:iHJu8mIL0
えなにこれ?大半はインデックスだよねwしかも去年のバクアゲで損切りってwwwww
53 名無しさん 2025/01/06(月) 10:46:41.85 ID:iHJu8mIL0
えなにこれ?大半はインデックスだよねwしかも去年のバクアゲで損切りってwwwww
54 名無しさん 2025/01/06(月) 10:46:53.10 ID:CXW9ATqu0
58 名無しさん 2025/01/06(月) 10:49:24.48 ID:a6NuVBU60
NISAもidecoもオルカン一本だわ
オルカンで大損するならそれはもう致し方ないって思えるからこれ一本にしてる
59 名無しさん 2025/01/06(月) 10:49:27.00 ID:8g4stiTn0
バフェットとアマゾン会長の話あれは深いなこの結果見たら。
バフェットは急いで金持ちになりたがる奴が多いと、儲けが少ないのよねそういう人。
60 名無しさん 2025/01/06(月) 10:49:28.99 ID:HdFXVF3qd
日本個別株の一強時代
特に防衛関連株が強過ぎる💪
アメリカションベン指数勢が息してない
64 名無しさん 2025/01/06(月) 10:51:21.22 ID:HdFXVF3qd
防衛関連株じゃなくても日立、ソニー、NECらも軒並み1年間でダブルバガー達成
ションベン指数はダブルバガーになるのに30年かかりそうw
66 名無しさん 2025/01/06(月) 10:51:37.47 ID:Iw+xT+es0
さすがに嘘でしょ
NTTやソフトバンク安いんだから現物無限ナンピンでいいじゃん
69 名無しさん 2025/01/06(月) 10:52:29.83 ID:vlwKWaQe0
71 名無しさん 2025/01/06(月) 10:53:10.09 ID:eW7BSVkK0
上昇トレンドが続いたからな
下げが何十年も続くイメージができないんだよな
74 名無しさん 2025/01/06(月) 10:54:50.16 ID:HdFXVF3qd
初心者は株もドルも天井付けてるアメリカ株を安い円で買い
俺様は安い日本株を安い円で買う
年末にどっちが儲かってるかわかるよな?
75 名無しさん 2025/01/06(月) 10:55:03.00 ID:sKwkaf/W0
投資には向き不向きがあるからな
勝てる奴なんて1%以下だよ
76 名無しさん 2025/01/06(月) 10:55:16.08 ID:Adv020O5M
俺だけじゃなかったのか2割取られず儲けられるならそれでいいやレベル
77 名無しさん 2025/01/06(月) 10:55:28.20 ID:xKAUuJ+B0
![新NISA、すでに半分が売却済み!握力ゼロ!★2 [256556981]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495307.jpg)
78 名無しさん 2025/01/06(月) 10:55:35.46 ID:RcUfqzVYM
開設キャンペーンだけやってキャンペーン貰ったら
全部売ってる奴とかいるのか?
それとも個別株をNISAで売り買いしてんの?
81 名無しさん 2025/01/06(月) 10:57:33.56 ID:HdFXVF3qd
投資とは時価総額が高い企業を当てるのではなく
一定期間で上昇率が高い企業を当てるゲーム
投資するんならPERと政策金利ぐらいは調べろよ
マジで○ぬぞ
84 名無しさん 2025/01/06(月) 11:01:42.79 ID:fu1FKbvE0
85 名無しさん 2025/01/06(月) 11:02:05.64 ID:JAuQ21pi0
87 名無しさん 2025/01/06(月) 11:03:14.96 ID:D33/MqQdd
89 名無しさん 2025/01/06(月) 11:03:37.79 ID:+GG/Tnn90
91 名無しさん 2025/01/06(月) 11:04:21.64 ID:6vXXbvNb0
92 名無しさん 2025/01/06(月) 11:04:45.74 ID:h/4WH6a50
96 名無しさん 2025/01/06(月) 11:06:35.38 ID:IPiz9eA20
97 名無しさん 2025/01/06(月) 11:06:38.02 ID:pKgO/Qwc0
理論的には市場ポートフォリオ(全世界株式=オルカン)に投資をするのが正解なんだから余計なことはせずにオルカン買って放置でいいんだよ
もちろんオルカンの成績を超えたいってことなら好きにすれば良いけどそれは再現性の無いただのギャンブルだってことは理解しておいた方がいい
99 名無しさん 2025/01/06(月) 11:06:57.08 ID:/atdqiAdM
101 名無しさん 2025/01/06(月) 11:07:57.31 ID:7qTp2LFP0
102 名無しさん 2025/01/06(月) 11:08:11.89 ID:GqBMleMS0
コロナですら微風だったのに何を恐れるのだろうな
今日も気絶だわ
105 名無しさん 2025/01/06(月) 11:09:25.45 ID:shjLrcCm0
112 名無しさん 2025/01/06(月) 11:14:42.45 ID:tzGbqu7A0
上昇相場だった去年で半分が売却してるようでは暴落時はもっと売却すると予想されるな
半分以上は暴落時に入金もおそらくできないだろう
握力もメンタルも弱すぎる😫
113 名無しさん 2025/01/06(月) 11:14:56.99 ID:WkiBjacOM
115 名無しさん 2025/01/06(月) 11:18:04.55 ID:KBNLPr8r0
日本人短期目線がめちゃくちゃ多いらしいな
そら長期投資なんて無理だわ
117 名無しさん 2025/01/06(月) 11:18:54.79 ID:/bIASf0Ed
詳細読んでないけど、
積立て枠じゃなくて成長枠で個別株を売り買いしてるってことじゃないの?
118 名無しさん 2025/01/06(月) 11:18:55.50 ID:0MI4xLqm0
下がったら損切りじゃなくてもっと買うんだよ
アメリカと共に○ぬくらいの覚悟でやれ
119 名無しさん 2025/01/06(月) 11:19:45.97 ID:QgIl5Weq0
123 名無しさん 2025/01/06(月) 11:22:08.94 ID:uZnzAnnd0
他人よりも先に動く、他人と違うことをするのが正解なんよ
124 名無しさん 2025/01/06(月) 11:22:14.44 ID:EVIYfEOz0
多くの指標でアメ株は明らかに超バブル
だがいつ弾けるか分からない
これから倍になって弾けるかすぐ弾けるか
10年以内に確実に半額になる瞬間があるのでそれを待つ
こなけりゃそれでいい今からは入れない
126 名無しさん 2025/01/06(月) 11:22:25.64 ID:m2jmGEU10
別に5年で1800万埋める見込みないなら成長枠で売り買いしてもいいでしょ?
130 名無しさん 2025/01/06(月) 11:23:50.36 ID:+8Gw/lcN0
毎年枠復活するし360万以内で取引すればいいって層もいる
131 名無しさん 2025/01/06(月) 11:23:50.89 ID:OfAZiPyZ0
旧ニーサと違って枠復活するんだからあながち間違いとは言えないだろ
134 名無しさん 2025/01/06(月) 11:26:47.98 ID:wGGGFuxuH
だいたい年利4%以上あがれば成功ってゆわれてる中で
30%くらい上がったらそりゃ売るでしょ
今のAIバルブが異常なだけで、バルブはいずれ弾けるものぞ
ユミンさんの予想では12ー1月に下がって2月にやや復活って予想だったから12月初旬に全部ドナドナしたや
135 名無しさん 2025/01/06(月) 11:29:15.17 ID:5PXUwyxYM
140 名無しさん 2025/01/06(月) 11:36:43.33 ID:7jaYBzWF0
凡人にはJUST KEEP BUYINGすら困難なのが現実なんす
142 名無しさん 2025/01/06(月) 11:39:53.73 ID:wSl1kTIs0
枠の中で売り買い層やん
積み立てて長期保有だけじゃないってことや
145 名無しさん 2025/01/06(月) 11:41:58.61 ID:Cg8j0xUAd
151 名無しさん 2025/01/06(月) 11:50:57.52 ID:l/rkNTb3H
ガチホとか言ってる奴の1割もリーマンショック経験した事なさそう
152 名無しさん 2025/01/06(月) 11:51:49.30 ID:dYdlU5qK0
155 名無しさん 2025/01/06(月) 11:52:32.84 ID:Z+CoOh7Z0
自分が引退するまで気絶しろってそりゃ無理言ってるよ
158 名無しさん 2025/01/06(月) 11:55:27.59 ID:VpIPq9mi0
YouTubeで知識を得た投資経験の浅い奴らが受け売りの知識を偉そうに語ってて草しか生えん
こいつら視野が狭いからよく分かる
159 名無しさん 2025/01/06(月) 11:55:59.92 ID:bOmV+v0x0
160 名無しさん 2025/01/06(月) 11:57:33.18 ID:si8832J70
ぶっちゃけNISAを出し入れするより
暴落したとき用の買い付け余力を残しといて
暴落したら特定でナンピンしたら良くね?
それなら暴落来なくてもプラン立つし
162 名無しさん 2025/01/06(月) 11:59:52.05 ID:bOziwz/p0
NISA年始一括注文が相当数入ったんだろうな
朝っぱらからドル買いがすごかったわ
163 名無しさん 2025/01/06(月) 12:00:38.05 ID:iNsyQxEBM
リーマンショックの頃は短期トレーダーしかおらんかったよな
2000年代は株は下がるのが当たり前だったから「長期でガチホして何の意味があるの?」って感じだった
164 名無しさん 2025/01/06(月) 12:00:50.46 ID:4s4Q+Ij40
5年以内に暴落来るんだったらその時買ったほうがガチホより遥かに儲かるよ
去年のバブル相場で麻痺してる素人さん多すぎだよw
165 名無しさん 2025/01/06(月) 12:01:32.32 ID:Xy0zHgPP0
8月の下落でびびって売却して投資卒業したやついるだろ
そういう人は戻ってくるまでしばらく時間かかりそう
168 名無しさん 2025/01/06(月) 12:03:21.76 ID:Np8QbnKUd
今年も三菱重工とフジクラは強いな👍
アメ株と日経が暴落してるのに全然連動しない
170 名無しさん 2025/01/06(月) 12:05:10.28 ID:Np8QbnKUd
S&P先物も○んどるなぁ
金曜のアメ株のちょい戻しはやっぱデッドキャットバウンスだったか🤣
171 名無しさん 2025/01/06(月) 12:07:56.62 ID:RWMZ1RU10
8月みたいな下落を持ちこたえても、値が戻ったタイミングで「もう懲り懲りだお(´Д⊂」って売っちゃう人も多いんだって
173 名無しさん 2025/01/06(月) 12:08:49.72 ID:wGGGFuxuH
配当で生活してる桐谷美玲さんって人は、「優待株は落ちたら買います、それ以外は買わない」ってゆってたし
気絶するより落ちるの待った方がいいのでは?
176 名無しさん 2025/01/06(月) 12:09:07.58 ID:07uX4CLC0
暴落時に狼狽売りしてそのままって奴多そうだな
とっくに回復してるのに
177 名無しさん 2025/01/06(月) 12:09:13.27 ID:5p7zlfO90
ゆっくり金持ちになりたがるやつはいないって本当バフェットは良いこと言うわ
みんな今すぐお金が欲しいんよ
179 名無しさん 2025/01/06(月) 12:10:34.34 ID:2reAICiP0
FIREスレに利確した分の枠が翌年復活してすぐ使えると思ってた奴いたぜ
180 名無しさん 2025/01/06(月) 12:10:47.87 ID:TY+4Ws1Z0
金なんて生きてるうちに使わなきゃ意味ないだろ
○ぬまで気絶してる気か?
182 名無しさん 2025/01/06(月) 12:11:12.13 ID:Re11nIIA0
暴落が来るのを待ってる時間がもったいない
一刻も早く市場に金を投入するのが賢い
185 名無しさん 2025/01/06(月) 12:12:21.41 ID:i3GDnR0JM
本当に半分売却済みって書いてあるの?
有料記事だから読めない
187 名無しさん 2025/01/06(月) 12:15:35.59 ID:si8832J70
まあ指数煽るのなんか簡単だからな
個別で成績いい銘柄の名前あげればいつでも煽れる
だって指数は加重平均だからね
パフォ良かったやつが勝つに決まってるし
188 名無しさん 2025/01/06(月) 12:16:43.75 ID:Np8QbnKUd
アメ株と日経が悲惨なのになぜケンモメン人気ナンバーワン株の三菱重工株だけピンポイントで上がるのか?
実力?それとも日頃の行い?
192 名無しさん 2025/01/06(月) 12:17:44.92 ID:a6nzCTUE0
1日か2日下落しただけでしょっちゅう煽りスレも立ってるしな
ああいうの何度も見てると本当に売る奴がいるわけだな
193 名無しさん 2025/01/06(月) 12:18:33.69 ID:Np8QbnKUd
投資のプロが集う嫌儲にまさかションベン指数に投資してるマヌケは流石におらんよな?
大相場の流れに乗らないのは大き過ぎる機会損失だぞ
196 名無しさん 2025/01/06(月) 12:20:12.37 ID:lKXefL9i0
今年仮想通貨バク上げだから利確しただけよ
素人は黙っていてくれないか
197 名無しさん 2025/01/06(月) 12:20:23.51 ID:Np8QbnKUd
2024年の笑い納めはアメ株の大暴落で
2025年の笑い始めはアメ株の大暴落だったよな?
今日の大発会は三菱重工株のワンマンショー
ケンモメンの大勝利🤗
198 名無しさん 2025/01/06(月) 12:20:41.70 ID:edF4F10+M
投資一般板で聞いてもヘンテコな答えも返ってくるぞ
まずは半年ROMれ
199 名無しさん 2025/01/06(月) 12:21:14.07 ID:Np8QbnKUd
しかし金曜にデッドキャットバウンスしたアメ株は今日も暴落しそうだな
日銀の利上げも来るで🤗
201 名無しさん 2025/01/06(月) 12:22:45.00 ID:Np8QbnKUd
チョンモメンが推奨してたビットコ関連株のマイクロストラテジーって銘柄完全に○んでるなw
202 名無しさん 2025/01/06(月) 12:24:57.07 ID:VZu2brLw0
株って賭け事だからな
新NISAから始めた人達は本質をよく理解してるって事
205 名無しさん 2025/01/06(月) 12:27:31.85 ID:bVWVKuEld
まあこういうことを繰り返して成長していってるんだから
207 名無しさん 2025/01/06(月) 12:30:29.98 ID:4JYHwY8Z0
208 名無しさん 2025/01/06(月) 12:31:45.98 ID:y6Wocw1XM
含み益バリアがない時はやっぱビビるよな
俺はリーマン級が来ても耐えられるから鼻くそほじりながら脳○積立
209 名無しさん 2025/01/06(月) 12:32:00.59 ID:RWMZ1RU10
去年始めたような人はチャート上がった下がったが全てで
お金に仕事してもらうって考えが定着してないかもね
210 名無しさん 2025/01/06(月) 12:32:54.35 ID:gNe0olUt0
種銭が少ないから
全部売って
全力で信用取引してる
この行動不正解か?
211 名無しさん 2025/01/06(月) 12:34:06.33 ID:EVIYfEOz0
バブルがいつ弾けるかだれも分からん
そして弾ける前が一番上がるずっと上がるように思う
多くの、ほとんどの指標上でアメ株は歴史上類を見ない超バブルというだけ
212 名無しさん 2025/01/06(月) 12:35:38.39 ID:W9ka1I7a0
213 名無しさん 2025/01/06(月) 12:41:15.26 ID:N1Pqbdyl0
214 名無しさん 2025/01/06(月) 12:46:22.37 ID:w6dhDQQI0
2020年から積立してて、もちろん含み損の時もあったが、売ろうと考えた事は一度もないな
結果、良かったとは思うんだけど、評価額が増えたり減ったりしても、数字が変わっただけでお金が増えたり減ったりしてる感覚が無い
こういったニュースを見ると、逆に自分はお金に対して無頓着なのかと少し心配になる
221 名無しさん 2025/01/06(月) 13:05:43.38 ID:s1hMyxwN0
嫌儲でnisa損切りとかネタで書いてると待ち受けるやつまじでいるからな
223 名無しさん 2025/01/06(月) 13:06:37.25 ID:3p/IaFnN0
idecoみたいに強制ガチホさせねえと駄目だなやっぱ
224 名無しさん 2025/01/06(月) 13:06:43.75 ID:op/5lw+kd
ネット証券口座開設に必要な地鶏写真とマイナカードのスマホ撮影
エラー連発で未だに口座持てない(´・ω・`)
石破コインall銀行にガチホだは💢
227 名無しさん 2025/01/06(月) 13:11:53.75 ID:/4QbAkoE0
半分売却はありえないでしょ
普段デイトレしてる人達が節税のために
新NISAの枠使って株の短期売買してるってだけじゃないの?
228 名無しさん 2025/01/06(月) 13:14:22.91 ID:qnMjUoUc0
去年と一昨年に暴騰したんだから今年は手仕舞いでええやろ
間抜けはいつまでも上がると思って握り続けて含み益を減らす
229 名無しさん 2025/01/06(月) 13:22:15.45 ID:7gIXqyGL0
235 名無しさん 2025/01/06(月) 14:05:06.02 ID:+LrN61pg0
237 名無しさん 2025/01/06(月) 14:12:15.10 ID:42mI3zaur
238 名無しさん 2025/01/06(月) 14:14:54.34 ID:PAvwJUbPH
242 名無しさん 2025/01/06(月) 14:25:17.00 ID:KADtqP7zM
投資の時間的な射程は別に自分の寿命関係なくない?
遺族に株式渡せるでしょ
245 名無しさん 2025/01/06(月) 14:26:49.76 ID:mUb01ojv0
投資信託って下がりまくって元本割ったらどうなるの?そこで試合終了?
247 名無しさん 2025/01/06(月) 14:29:57.07 ID:mIPhxSgr0
投資歴9年だけど最初はよく分からずアクティブやっててここ5年はずっとインデックスだけだ
NISAは年初派、2025年も埋め終わったぜ
248 名無しさん 2025/01/06(月) 14:32:08.53 ID:u5TOChSZd
249 名無しさん 2025/01/06(月) 14:32:38.46 ID:y3yCv6TpH
統計的に年に1度は高値から-20%の下げがある
それを知らない初心者がびびって損切りしてもう株はやら無いとか言い出す
一生負け組決定
250 名無しさん 2025/01/06(月) 14:33:18.15 ID:uoPLdaGoM
253 名無しさん 2025/01/06(月) 15:07:35.59 ID:z+U45+JH0
最初は色々買いたくなるやんな、んでそん中から1個2個に絞るから売るのがあってもしゃーない
255 名無しさん 2025/01/06(月) 15:10:29.99 ID:dMY1Jelfd
262 名無しさん 2025/01/06(月) 16:05:59.87 ID:Zqm3n1b30
投資はヤバいわ
投資してなかったら全く気にならないのに
投資を始めたら株価が気になってしょうがなくなるからな
263 名無しさん 2025/01/06(月) 16:18:40.88 ID:v1hURre80
266 名無しさん 2025/01/06(月) 16:45:18.15 ID:sfy/upJ30
もう今年の分は年初一括で枠埋まったんだが
いらないなら枠よこせよ
267 名無しさん 2025/01/06(月) 17:00:51.33 ID:F2eKuIsu0
ここぞとばかりに株価とドルが一番高い位置のときに政府主導で買え買えはじめるでしょ
前回はサブプライム問題時の個人が少額で買える為替(FX)買え買え朝から晩までTVCMから広告から大騒ぎしてた
268 名無しさん 2025/01/06(月) 17:21:46.89 ID:NwgowoQv0
利が乗ったら確定させて安心したいもんだからな
NISAで積み立てして複利効果を得るのもわかるが投資は人それぞれで目の前の利益に飛びついて満足するならそれでいい
269 名無しさん 2025/01/06(月) 18:12:21.73 ID:WS+uraoO0
一昨年、去年と上がったから
うらやましくて今年から参戦してるやつ思い直せ
リーマンショック級くるぞ
ホールドしてればいいじゃんて言うが
毎日資産が減ってくのに絶対耐えれないから
絶対に
271 名無しさん 2025/01/06(月) 18:35:27.75 ID:EWBw+QgY0
いつ始めてもいいなら一旦売却して利益確定して、また積立はじめてもいいってことです(インデックス投資)
高配当株系は違います口数が最重要なので、口数を増やすことにがんばれますインデックスのように褒美は何十年後とかないです
すべて再投資につかってもいいですし、必要ならつかってもいいです暴落時なら「インデックスを買います種銭にもなります」
まさに自由自在です
272 名無しさん 2025/01/06(月) 18:42:15.99 ID:HHqdoMtB0
財務省と日銀「俺たちのはめ込みが消えてしまう・・・」
275 名無しさん 2025/01/06(月) 20:57:07.96 ID:hiHzKn8A0
世界のプロが予想できない暴落を、何故お前が予想できるというのか
277 名無しさん 2025/01/06(月) 21:06:26.65 ID:XHYp8llk0
278 名無しさん 2025/01/06(月) 21:29:25.99 ID:m7J73BPB0
今年下げ相場なら今売って来年からまた積み立てるのが正解ってこと?
279 名無しさん 2025/01/06(月) 21:46:19.78 ID:ieaAStZT0
ファンドラップ3000万解約した。
暴落したら4000万円分買う。
↑
暴落来なかったらお前ら全員訴えて
ケツの毛までむしり取ってやる。
280 名無しさん 2025/01/06(月) 21:50:56.02 ID:v1sVDoUm0
281 名無しさん 2025/01/06(月) 22:05:21.76 ID:lkhwSBdF0
282 名無しさん 2025/01/06(月) 22:41:04.51 ID:XcvzxPiU0
俺ア○だから出口考えてなくていつ売却すればいいのか分からない
家も車も買うつもりないし
284 名無しさん 2025/01/06(月) 22:51:13.91 ID:63nRgKM70
大手証券会社でNISA申し込む情弱どもwww
情つよは個人店で申し込むんだよなぁ…
286 名無しさん 2025/01/06(月) 23:12:28.70 ID:OiPFA13J0
先行のアメリカとかイギリス版のNISAは億万長者が結構出てきてるのにお前らときたら…
億万長者の共通点は年収の1割程度を年率平均リターン5パーセントの投資信託に積立して絶対に現金化しないで勤続年数30年
日本で再現するなら新卒で給料の1割をオルカン積立30年て感じかな
簡単だけどスゲー退屈そう
287 名無しさん 2025/01/06(月) 23:14:21.50 ID:BxkFGTcVd
288 名無しさん 2025/01/06(月) 23:32:08.54 ID:kHZJgbEt0
初心者はブレるからな
円高煽りでビビって売っちゃうのが多くても仕方ないよな
290 名無しさん 2025/01/07(火) 00:08:13.24 ID:xEuIzroF0
291 名無しさん 2025/01/07(火) 00:08:41.68 ID:VQCstgot0
どこかが買われる=どこかが売った金がこっちに流れてるだけ
以前はドルが売られる=原油、金先物が高騰するってのが定番だったが仮想通貨や今の所目に見えていないところに金が流れたらどこが売られるんだって言われて真っ先に標的にされるの株と通貨だろうね
292 名無しさん 2025/01/07(火) 00:14:18.47 ID:aWsqV7qo0
余裕の寝金増やんww
複利が複利を生む
たまんないなこれ🥰
294 名無しさん 2025/01/07(火) 06:54:33.15 ID:M+0/v9twM
何度も積ニー損切りかましてるケンモメンより賢いじゃん
295 名無しさん 2025/01/07(火) 13:12:35.41 ID:mnD0tHqR0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736126736/\n\n
コメント