/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */

<3647>ジースリーホールディングスの29年度8月決算の内容まとめ

個別銘柄
スポンサーリンク

 

先日<3647>ジースリーホールディングスの平成29年(2017年)8月決算が開示されたので、読んでいきたいと思います。

 

ちなみに以前書いたジースリーHDの記事はこちらです。

 

<3647>ジースリーホールディングスの将来性と予想株価

【株式投資】<3647>ジースリーホールディングスの事業と優待についてのあれこれ

 

 

最近仮想通貨にドはまりしていて株式投資についての記事はあまり書いていなかったのですが久しぶり個別銘柄についてのことを書いてみようかなと思います。(別に大損したから株式投資を止めたとかいうわけではないのですが、仮想通貨が美味しすぎてポジションとテンションが大分と減ってます。笑)

 

<3647>ジースリーHDの決算内容

 

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1519660

 

ジースリーHDの29年度8月決算は、売上高 37.3億円 営業利益 8.06憶円 経常利益 7.5憶円 当期純利益 4.93憶円 という結果になりました。

 

調整後一株当たり純利益は6.92円、一株当たり純資産も21.57円、PER30倍で単純計算した理論株価は約229円と現在の価格よりも上でなおも割安と言えます。

 

加えて、昨年度に社名変更し決算黒字転換してからの今期の増益、企業としては右肩上がりの成長であり、今後の数字にも非常に期待できるので将来性を織り込むと理論株価はもっと高いかなと感じます。

 

そして、平成30年 8月期の個別業績予想も、売上高 75.5憶円 営業利益 11.4憶円 経常利益 10憶円 当期純利益 6.5憶円(一株当たり純利益は9円46銭)と期待できる数字になっています。

 

この会社は社名変更してからは予想決算に関しては控えめな数字となっているので実数値はもっと上になる可能性もありますし夢が膨らみます。株価のほうは現在200円くらいですが、この数字が実現すれば、より上昇する可能性も高くなるでしょう(あくまで投資は自己責任でお願いいたします。)

ジースリーHDの増収増益の要因は、今や主力事業となった太陽光発電事業への投資で、売上高の76%がこの太陽光事業のようです。

この設備投資により機械装置が増加して、還付消費税が計上されていますので、すぐ現金化される資産ですね。一方、設備投資のため長期設備関係未払金等が増加したことにより、自己資本比率は40%まで減退。まあリコリースなどから資金を借り入れできる信用もありますし、気にすることでもないかと思っています。

 

そして、太陽光発電設備の減価償却は定額法を採用したことで、毎期同額の経費が発生する感じですね。FIT法改正で質の悪い業者から買い叩いた固定価格買い取り制度の適用済みの太陽光発電所が多いのでまあ問題ないでしょう。

 

【太陽光発電】FIT法改正で抑えておきたいポイント

 

虎の子の太陽光発電所は17年4月ころから順次稼働しており、今回の決算では通期(12ヶ月)で繁栄されていないので、次期はもっと売上増の可能性が高いと言えます。つけまつげのSBYと18年4月から始まるファットバーガーのフランチャイズ事業が今後のジースリーの売上にどう影響してくるかですね。

 

 

スポンサーリンク

株式併合

 

株式併合とは何ぞやという話ですが、要するに株式を合体させるみたいあ感じです。例えば、2株を1株に併合すると、保有株式数は半分になります。株式の価格は2倍になりますが、併合比率に応じて保有株式数が減少するため、保有資産の評価額は変化しません。また、増資の新株発行とも違って一株当たり純資産(BPS)と一株当たり純利益(EPS)の数字も変わりません。なので+でも-材料でもないです。

 

【株価分析】EPS・BPSとは何なのかを分かりやすく解説!

 

 

終わり

 

この決算開示が金曜日で、翌営業日の月曜日のジースリーの株価は冴えない動きとなっており、ヤフー板やSNSでは失望の声が色々と見受けられますが悪い企業ではないのでいつか見直され、株価は上昇していくでしょう。

 

PER・PBR基準の理論株価で計算しても増収増益も堅いので将来性を割り引く考え方でも理論株価的には割安だと言えます。

 

【株価分析】 理論株価とは?

 

よく値動きで銘柄の良し悪しを判断している人がいますが、値動きだけでしか見ていない人は一生勝てないと思います。

 

じゃあいつ上がるんだよ!って話ですが、残念ながら誰にもわかりません。最近の例でいくとモナーコインという仮想通貨があるのですが、この仮想通貨は10月7日~10日の間に50円から700円にまで上昇しました。

 

仮想通貨】モナコイン(Mona coin) とは?購入方法と将来性について

【仮想通貨】モナコイン(Mona coin)急騰!!その理由は何なのか!?

 

なんで上がったのかというとモナーコインの性能が周知され、その価値が見直されたからです。この3日間でモナーコインはなにも変化していません。ですが価格は10倍近い上昇を果たしたのです。

 

何が言いたいのかというと、良い銘柄(仮想通貨)はすぐに上がるわけではなく、思わぬタイミングで一気にその価値が見直されることが多いのです。なので気長にその時を待つしかありません。

 

短期でTwitterで煽られている銘柄の価格上昇の波にうまくサーフィンして利ザヤを安定して長期的に稼ぐことは正直無理だと思います。

 

BNF氏やCIS氏といった上手くその波に乗って短期で資産を数百倍にする常人には理解できない天才も存在しますが、私みたいな大多数の凡人は何回かうまくいっても一回の失敗で大損します。(実体験です。)

 

なので、いくら急騰株が羨ましくても安易に乗るべきではないでしょう。いいものを長期的にガチホして急騰または数倍になったら手放すというのが私のオススメする投資戦略です。(倍々銘柄のパ〇さんの戦略に近いですね)

 

100万円あったとして2倍銘柄を7回あてれば、128倍で1億2800万円で億り人になります。もちろんこんな理論的に完璧にうまくはいかないでしょうが少なくとも大損して退場ということはまずなくなると思います。

 

 

 

 

/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */
個別銘柄 株式投資
スポンサーリンク
刃牙をフォローする
投資まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました