1 名無しさん 2025/01/26(日) 01:23:19.11 ID:vtYRrsma0
3 名無しさん 2025/01/26(日) 01:24:39.89 ID:xEdhF0eC0
4 名無しさん 2025/01/26(日) 01:24:58.76 ID:mmcKWLqc0
5 名無しさん 2025/01/26(日) 01:25:18.92 ID:jj5Jp5CO0
自営業で暇つぶしレベルで少しだけ仕事すれば少なくても大丈夫なんじゃない
田舎なら月10万円あれば貯金に手を付けなくても行けそうだろ
6 名無しさん 2025/01/26(日) 01:25:33.28 ID:kli9Ut2+0
7 名無しさん 2025/01/26(日) 01:25:36.81 ID:FHosJsaP0
8 名無しさん 2025/01/26(日) 01:26:56.04 ID:M3tq8tFa0
10 名無しさん 2025/01/26(日) 01:27:16.77 ID:Z3Kd1WBB0
仕事のストレスキツイからサイドFIREしたいけど楽な仕事ってあんまなさそうだよな
11 名無しさん 2025/01/26(日) 01:27:47.73 ID:iSwcGfjG0
FIREならそんくらいで十分やろ
○ぬまで資産運用だけで暮らせるよ
12 名無しさん 2025/01/26(日) 01:27:59.99 ID:dCMjs88P0
無職になったら金なんてすぐ無くなるぞ
何らかの仕事はしとけ
13 名無しさん 2025/01/26(日) 01:28:28.00 ID:133Biv/L0
いくら持っててもFIREなんて退屈だからしないかな
14 名無しさん 2025/01/26(日) 01:28:29.85 ID:/TR/Fwdh0
孤独独り身では1億はほしい
でももう無理になったらその前に辞めるは
16 名無しさん 2025/01/26(日) 01:28:50.35 ID:N4eAp4sZ0
17 名無しさん 2025/01/26(日) 01:29:04.46 ID:iSwcGfjG0
億とか言ってる連中は貯金切り崩す事考えてる?
含み益で生活するだけで資産は生涯減らんぞ
18 名無しさん 2025/01/26(日) 01:29:21.53 ID:lSSlOlYU0
1億がキリがいいが
不労所得が年2〜300万いけば生きていけるでしょ
19 名無しさん 2025/01/26(日) 01:29:41.36 ID:zvamFJnb0
家持ってるか、厚生年金入ってるか、男か女かによって変わってるくるよね
22 名無しさん 2025/01/26(日) 01:30:35.02 ID:bn6QvV2b0
23 名無しさん 2025/01/26(日) 01:30:55.88 ID:raPo3QOVr
24 名無しさん 2025/01/26(日) 01:31:37.14 ID:fSeuWry60
2000万しかないけどほぼ引退してる
去年は10日だけ倉庫バイトいった
25 名無しさん 2025/01/26(日) 01:32:08.58 ID:FHosJsaP0
26 名無しさん 2025/01/26(日) 01:32:16.85 ID:iSwcGfjG0
まずはFIRE目指すよな
寝っ転がってても資産が減らない
もう絶対金に困らない状況
27 名無しさん 2025/01/26(日) 01:32:34.19 ID:eD35c/K20
含み益を切り崩したら複利発動しないからインフレ世界では終わる
29 名無しさん 2025/01/26(日) 01:32:59.58 ID:hH8Q1ngN0
30 名無しさん 2025/01/26(日) 01:33:14.41 ID:HloWwwWA0
31 名無しさん 2025/01/26(日) 01:33:29.25 ID:fatJTNXa0
32 名無しさん 2025/01/26(日) 01:33:45.87 ID:5Fsa6AkZ0
33 名無しさん 2025/01/26(日) 01:34:16.68 ID:hYibnOYH0
34 名無しさん 2025/01/26(日) 01:34:23.29 ID:iSwcGfjG0
ぼく、もう無限に生活費が湧いてきます
一生困りません
35 名無しさん 2025/01/26(日) 01:34:39.88 ID:phfw4WgS0
社会と繋がれる生活保護で良いんだけど
ケアマネとおしゃべりも出来るし
36 名無しさん 2025/01/26(日) 01:35:37.35 ID:jdy+yBnZ0
5000万がギリライン
あとは増えれば増えるだけ楽になるイメージ
37 名無しさん 2025/01/26(日) 01:35:48.67 ID:TzaB4roo0
39 名無しさん 2025/01/26(日) 01:36:54.03 ID:0bnSLnnH0
43 名無しさん 2025/01/26(日) 01:39:25.92 ID:e22ayHib0
今45歳独身で6900万あるけど65歳まで働くつもり
やる事ないんだよw
44 名無しさん 2025/01/26(日) 01:40:03.16 ID:PSugNDzB0
つうかそこまでして働きたくない?
暇ですることないしニートの無職扱いされんだぞ
金なんか貯めてないで好きなもん買って好きなもん買うために働けよ
45 名無しさん 2025/01/26(日) 01:40:23.64 ID:5SXMc+bfM
今だと1000万でも可能だよ
だって年30%増えたんだもん
節約志向が高けりゃ余裕だね
46 名無しさん 2025/01/26(日) 01:40:36.86 ID:icf9QASH0
こういうスレに必ず5000万や1億じゃ足りないおじさん必ず湧いてくるの草だわ
3000万もあれば投資だけで最低限の生活費年200万くらいは賄える
少し足りなくても少し副業やバイトすれば問題ない
その時点でFIRE達成なのに、高いマンションに住んで高い車を維持する前提で1億でも足りないと言ってデマを流す
そもそも定職収入がない奴が贅沢をしようという時点でおかしい話
時間なんていくらでもあるんだから、稼ぐ方法はいくらでもある
最低限の生活が保障された人はすぐにFIREして金を稼ぐスキルを身につければいいだけ
47 名無しさん 2025/01/26(日) 01:40:59.75 ID:k0NZCOmi0
インフレ率5%でも50年後には物価10倍になるからな
明確なラインって難しいよね
48 名無しさん 2025/01/26(日) 01:40:59.89 ID:V95nPuqz0
49 名無しさん 2025/01/26(日) 01:41:14.06 ID:uhjyqK56H
株も直近30年間だけを切り取ってるから好調なだけでその前まで遡ると下がりっぱなしで配当暮らしなんてとてもじゃないが無理なのよね
51 名無しさん 2025/01/26(日) 01:41:41.48 ID:waHntIFA0
億越えしてもバブ崩壊とか金融システム崩壊したら無一文だからね
54 名無しさん 2025/01/26(日) 01:42:37.76 ID:5iDsLUDVr
母ちゃんが月4万家に入れればいいと言ってるので1,000万円くらい
56 名無しさん 2025/01/26(日) 01:43:10.98 ID:cPVkdx0z0
58 名無しさん 2025/01/26(日) 01:43:47.70 ID:cHi0vGF70
59 名無しさん 2025/01/26(日) 01:44:00.67 ID:FJrRCa5L0
61 名無しさん 2025/01/26(日) 01:45:02.61 ID:91K3kdKZ0
資本主義がインフレ内包してるの知らんア○多いよな
あと基軸通貨換算で考えた方がええで
62 名無しさん 2025/01/26(日) 01:45:32.70 ID:X+iii/bR0
63 名無しさん 2025/01/26(日) 01:46:11.06 ID:7Sa0y6xS0
住む場所を確保した上で5,000万円ってところかな
65 名無しさん 2025/01/26(日) 01:46:23.23 ID:hYibnOYH0
セミリタイアしてつまんないバイトするのもな
今更飲食や小売、工場なんかでバイトしたくねぇw
67 名無しさん 2025/01/26(日) 01:46:59.18 ID:5QCdQxuo0
68 名無しさん 2025/01/26(日) 01:47:23.15 ID:DCxQahnmM
不労所得400万現金資産6000万ある
これでFIREしても結局年収400万程度でいくらか保険のある生活しかできない
だから仕事続けてる
71 名無しさん 2025/01/26(日) 01:49:01.50 ID:fGrbYCPd0
9500万あるけどマンション売ったから今賃貸
あと5年くらい働いて地方にマンション買って逃げきりたい
73 名無しさん 2025/01/26(日) 01:49:13.37 ID:lkRrliVc0
FIREしてもカネが足りなくなったとか人生のやりがいがほしいとかでまた仕事したくなる人も多いけど
一回仕事を辞めてから復帰するのは大変だから
FIREするなら相当覚悟したうえでやらないとだめだぞ。
75 名無しさん 2025/01/26(日) 01:50:13.93 ID:y+dwPmKY0
長生きしてたらいずれ家の建て替えしなきゃならんからな
それ用に4000万確保するとして、生活費としてのボーダーラインは約6000万だろな
すなわち、1億超えるまでは安心できんてことや
76 名無しさん 2025/01/26(日) 01:50:33.56 ID:BCxYKpwc0
77 名無しさん 2025/01/26(日) 01:50:49.17 ID:uruurRnF0
79 名無しさん 2025/01/26(日) 01:51:48.72 ID:91K3kdKZ0
fireするんなら暇なんやし資格でもとりゃ良いのにそういうやつ一切おらんよな
81 名無しさん 2025/01/26(日) 01:53:17.51 ID:HF4mTfru0
億超えの宝くじ当選したときに銀行から最初に言われるのが「絶対に仕事はやめるな」らしいじゃん
いくらあってもFIREはできんわな
82 名無しさん 2025/01/26(日) 01:55:39.25 ID:a+hZP8P00
83 名無しさん 2025/01/26(日) 01:57:19.40 ID:XeRovY5n0
84 名無しさん 2025/01/26(日) 01:59:44.89 ID:qzjgvVu70
85 名無しさん 2025/01/26(日) 01:59:58.10 ID:wJ8ZRGFT0
86 名無しさん 2025/01/26(日) 02:01:17.24 ID:/0GwLnDs0
不労手取り500でしようと思いつつ
仕事の900が惜しくなって続けてしまっている
88 名無しさん 2025/01/26(日) 02:01:43.75 ID:QXlGiC6R0
89 名無しさん 2025/01/26(日) 02:01:59.70 ID:hbH0+EMI0
90 名無しさん 2025/01/26(日) 02:02:16.19 ID:X/5ZqLF30
インフレ考えると一億貯めて利率だけで生活が理想でしょ
91 名無しさん 2025/01/26(日) 02:02:46.98 ID:snURT5pf0
92 名無しさん 2025/01/26(日) 02:03:38.70 ID:PqyhIqxe0
40で2500万でFIREした。
8年で1800万くらいになった。
早まった、また働かないと。
コドオジだからまだ良いけど。
94 名無しさん 2025/01/26(日) 02:04:53.74 ID:As1HwsQ+0
5000万円でも余裕で出来る
お前らは5000万円にすらたどり着かんけどな
95 名無しさん 2025/01/26(日) 02:08:01.59 ID:2YJ9/fxC0
さっき社長と飲みに行ったら「金は必要じゃない、満足に○にたい」って力説されたわ
だったらオレの年収倍にしてくれんかな
98 名無しさん 2025/01/26(日) 02:09:01.85 ID:FHosJsaP0
101 名無しさん 2025/01/26(日) 02:10:17.63 ID:oDnfCBAR0
103 名無しさん 2025/01/26(日) 02:12:25.25 ID:QaHKu1eR0
資格とるのだったら簿記がいいなできれば2級少なくとも3級
簿記の勉強をすれば企業の決算書が読みやすくなる
104 名無しさん 2025/01/26(日) 02:12:25.93 ID:QV9BqUHv0
106 名無しさん 2025/01/26(日) 02:13:09.03 ID:ZN/+Zbqw0
いま全部現金化すれば8000万できる
とりあえず職場の人間が反吐が出るほどキライだから仕事辞める
さらばヌルい仕事で年収800万
107 名無しさん 2025/01/26(日) 02:13:13.38 ID:zrtFEOKFM
3000万定期
年利7%で年収210万
贅沢しなければでいける
108 名無しさん 2025/01/26(日) 02:16:09.03 ID:elH0CX3X0
いくらでfireできるかじゃなくて、いくらで妥協できるかだな
109 名無しさん 2025/01/26(日) 02:21:08.66 ID:JAq4EKLD0
110 名無しさん 2025/01/26(日) 02:21:45.92 ID:EBZrGToF0
112 名無しさん 2025/01/26(日) 02:25:14.73 ID:snURT5pf0
一億円ってすぐなくなるからな
100万円100回使ったら終わり
113 名無しさん 2025/01/26(日) 02:27:06.61 ID:UoAE8ZNV0
生活水準の設定次第でねーの?
ボケ防止や社会と接点持つために週か月に何日か働くならまた違ってくるしさ
まぁ現在で1億円分の資産があれば安心安全じゃね
114 名無しさん 2025/01/26(日) 02:27:36.69 ID:IJkhaHAO0
男が独身でいること、既婚でいることの幸福度と
FIREする幸福度はどちらが高いのか
115 名無しさん 2025/01/26(日) 02:32:01.57 ID:EKdRAEy70
生活費を年200万円としたら平均寿命まで持つくらいは貯めた
でもインフレするし年金はアテにならんし世界恐慌が来たら終わるしfireできん
116 名無しさん 2025/01/26(日) 02:34:02.78 ID:mEvhqgTh0
117 名無しさん 2025/01/26(日) 02:34:08.01 ID:gyMsGkZY0
あと20年もすればNISAFire民が出てくるだろな
そこに乗れるかどうかが一つ分かれ道
119 名無しさん 2025/01/26(日) 02:38:23.52 ID:PUdrPyrS0
もう一億越えた自営業だけど
なかなか仕事減らす勇気がないよ👶
121 名無しさん 2025/01/26(日) 02:43:10.67 ID:lyykM2Rt0
123 名無しさん 2025/01/26(日) 02:49:47.82 ID:HOmcHibo0
年金貰うこと考えて○ぬまでに金使い切ること計算入れたら暮らすだけならそんないらんやろ遊びまわるならいざ知らず
124 名無しさん 2025/01/26(日) 03:08:14.66 ID:DLWgcgud0
2億近い資産あるけどFIREは興味ない
還暦近くなったらもう一度考えるわ
126 名無しさん 2025/01/26(日) 03:18:19.48 ID:ft7CezLE0
FIREして不自由なく暮らすのに金だけでいけるとおもえんわ
127 名無しさん 2025/01/26(日) 03:20:31.56 ID:X0d4Jhh10
128 名無しさん 2025/01/26(日) 03:23:10.98 ID:0jxf/FRg0
5000万でFIREしたいがインフレがなー
結局働きそうだわ
130 名無しさん 2025/01/26(日) 03:28:46.48 ID:sIqnmnms0
厚生年金15万が国民年金の5万になるし
定年まで働いたほうがいいぞ
132 名無しさん 2025/01/26(日) 03:34:16.31 ID:tYV7n8NQ0
そこまで稼げる奴が簡単に仕事辞めるとも思えないけどな
133 名無しさん 2025/01/26(日) 03:35:07.01 ID:l3U+KcFK0
1億近くは総資産あるけどほぼ定時で帰れる正社員で仕事はしてる
いつクビにされようが自分から仕事投げて辞めようが自由だからむしろ気楽に仕事できてる
134 名無しさん 2025/01/26(日) 03:36:15.90 ID:kXgmvMjS0
135 名無しさん 2025/01/26(日) 03:37:19.92 ID:eYsP2yZY0
おまえらなんか勘違いしてるな
fireに必要なのは資産じゃなくて絶対に働きたくないという強い意思だぞ
138 名無しさん 2025/01/26(日) 03:49:03.95 ID:sIqnmnms0
140 名無しさん 2025/01/26(日) 03:53:59.39 ID:e/Bzkjcy0
50でFるなら2億
定年70まで頑張るなら1億
割とマジで社会が荒むから体は鍛えておけよ
142 名無しさん 2025/01/26(日) 04:03:52.77 ID:c5BTvrvJ0
fire達成した人間なんてほんのわずかなのに
声高らかにfireなんてろくなものじゃないからやめとけ
と叫ばれてるの
闇深いですよね
143 名無しさん 2025/01/26(日) 04:04:47.14 ID:p/Rofp000
持ち家ありで2000-6000が最低ラインかな
まあ幅は今の年齢と
不老投資才能見込み
146 名無しさん 2025/01/26(日) 04:17:23.68 ID:wKaWSuJL0
147 名無しさん 2025/01/26(日) 04:18:32.94 ID:5rln25p50
今28で2800万や
株とか無頓着だったから
最近二千万くらいsp500とfangてのにしたわ
148 名無しさん 2025/01/26(日) 04:21:00.82 ID:aJ6GK6X60
資産3000万くらいあるけど今の在宅の仕事が楽で毎月100万入ってくるからわざわざFIREする必要性を感じない
149 名無しさん 2025/01/26(日) 04:22:49.57 ID:5rln25p50
てかインフレするからこそFIREできんじゃない?
日本がこのままインフレ、円安進んでいくならば
今そこそこ資産があるやつは米株にでも変えとけば物価の安い途上国で暮らしてるような状態になるんじゃないの?
150 名無しさん 2025/01/26(日) 04:27:42.34 ID:PUHVbVV20
年齢にもよるね最低5000万からって感じ(´・ω・`)
152 名無しさん 2025/01/26(日) 04:30:03.64 ID:3NQszc4E0
健康寿命は男の場合75歳くらいだからその後健康に気をつけて80歳でも10キロマラソンいけるレベルじゃないと10年程度は介護施設に入居することになる
比較的安い都営やら町営やらの公営施設は入居できるまで5年以上待つなんて当たり前
大抵の奴は私営施設に入ることになるけど入居費が月額20万~40万なので単純計算でも介護施設に世話になるだけでも最低2,400万ほど必要に
健康が1番だな
153 名無しさん 2025/01/26(日) 04:30:19.28 ID:hNI6axM60
30にもなってまだ900万しかなくて○にたくなってる
やっと年収400代になって去年今更投資はじめた雑魚ですたすけて
155 名無しさん 2025/01/26(日) 04:37:26.96 ID:PVzQ5mz+0
156 名無しさん 2025/01/26(日) 04:37:34.26 ID:PUHVbVV20
157 名無しさん 2025/01/26(日) 04:37:56.90 ID:PVzQ5mz+0
158 名無しさん 2025/01/26(日) 04:38:01.92 ID:XK1TyAsg0
2000万までは仮想通貨で増やす
その後はNISAの枠を優先的に埋めつつ仮想通貨5000万まで増やす
特定口座で株を買うのはその後から
早くFIREしたいならこれが良い
161 名無しさん 2025/01/26(日) 04:39:49.00 ID:PYG0PlH+0
165 名無しさん 2025/01/26(日) 04:46:04.92 ID:lDBA7C040
持ち家+資産で考えるから実際もっと必要になってくるよな
歳とってくると業者使わないと賃貸できないらしいし
166 名無しさん 2025/01/26(日) 04:47:35.15 ID:Fqx1bFm30
169 名無しさん 2025/01/26(日) 05:08:57.47 ID:lp71+6790
車を買い替えたりとかの大きな出費がないという前提で試算しても、意味がない
171 名無しさん 2025/01/26(日) 05:14:32.78 ID:l8QZb/wa0
ニートになるには才能が要るからな
ネットには意外と才能が無いやつが多くてびっくり
俺は金が有ったら絶対に仕事なんかしたくない
173 名無しさん 2025/01/26(日) 05:18:45.08 ID:m0hc4+5K0
持家ありだが57歳5000万でFIREする予定
嫁はパートでもしてもらう
175 名無しさん 2025/01/26(日) 05:23:10.53 ID:uq77rnq80
178 名無しさん 2025/01/26(日) 05:29:07.31 ID:XOzSiHUl0
fireしてバイトが一番わからんな
今の仕事続けてれば金も待遇もいいしそれが嫌なら転職だろ
fireなんて1億でするもんだよ
179 名無しさん 2025/01/26(日) 05:34:18.23 ID:r/5FYcxl0
180 名無しさん 2025/01/26(日) 05:40:00.64 ID:WJ6h/IAT0
女は生活保護もらいながら風俗嬢やってるってたぬかな配信で知った
183 名無しさん 2025/01/26(日) 05:47:36.07 ID:I6aEVii20
1億超あって運用利回りやインフレ、年金受給額とかがある程度予定通りに行けば出来る
すでに自営業でサイドFIREみたいな生活してるが
185 名無しさん 2025/01/26(日) 05:57:21.59 ID:V+4BphIy0
仕事辞めてもネット漬けになるだけだろう。楽しいかそれ
186 名無しさん 2025/01/26(日) 05:58:21.37 ID:QFXM3aGp0
188 名無しさん 2025/01/26(日) 06:03:49.84 ID:IFO4i+YY0
2000万とかでぼろぼろになってく家で40年○ぬまで倹約続けるくらいなら生活保護になる方が楽でいい暮らしできそう
189 名無しさん 2025/01/26(日) 06:08:51.41 ID:H19t+4m00
4200万ぐらいだが
5000万あったらもう減らんだろ
米株平均利回り10パーだから500は増える、去年は1500万とかそれ以上増えてるだろうし
191 名無しさん 2025/01/26(日) 06:12:34.39 ID:xr+2nrbP0
億はこえてるが働いてる
惰性で
就労意欲はもう微塵もない
192 名無しさん 2025/01/26(日) 06:12:34.57 ID:JqZHvS1Q0
ニートやってた時期があるが、社会と隔絶されると張り合いがなくなる
多少は働いてたほうが、生活にメリハリができる
193 名無しさん 2025/01/26(日) 06:12:59.19 ID:CdFbjMmv0
194 名無しさん 2025/01/26(日) 06:21:05.36 ID:V95nPuqz0
FIRE民って仕事何してるか聞かれたらどうしてるん?
金に困って無いから働いてない事を嫌みにならないように言うにはどうしたらいいのかわからん
196 名無しさん 2025/01/26(日) 06:25:06.86 ID:jmYAwHhC0
家族持ちだから安心してサイドFireできるのは二億円
三億円なら余裕持てる
197 名無しさん 2025/01/26(日) 06:31:48.08 ID:i0cpUPu20
198 名無しさん 2025/01/26(日) 06:34:39.50 ID:omptLunL0
49歳、1.4億でリタイアしたけど正直8千万程度でも行けたと思っている
199 名無しさん 2025/01/26(日) 06:35:15.25 ID:aOr7I93G0
50歳で7000万円あるが55までは働くかな
その頃には億超えてそうだが
201 名無しさん 2025/01/26(日) 06:46:49.61 ID:JNQCuom00
50で8000万だわ
社畜だがいつでもFIRE出来る余裕が気に入っている。評価とか全く気にしなくてよくなったから
202 名無しさん 2025/01/26(日) 06:49:35.84 ID:fsiWLnGg0
50歳の時に激務で精神をやられてFIREした
ちな1億1000万
204 名無しさん 2025/01/26(日) 07:02:03.87 ID:1M9b1TDq0
205 名無しさん 2025/01/26(日) 07:07:47.67 ID:3kdR2JZFd
207 名無しさん 2025/01/26(日) 07:16:11.66 ID:XOzSiHUl0
嫌儲って億持ちがゴロゴロいるよね
早くから投資の重要性に気付いてて独身で娯楽は2chしてれば満足な人たちだから当たり前か
208 名無しさん 2025/01/26(日) 07:20:03.15 ID:gYdUoulD0
FIREって一般人だとほぼ投資した金で持ち続けることになるよな
現金で1億あって株も5000万あるとかなら安心だけど、常人はせいぜい現金で1000万、株で5000万だろ?
株の変動で頭おかしくなりそうだな
209 名無しさん 2025/01/26(日) 07:22:04.05 ID:Dd3TDjzk0
週休2日でも暇持て余すのにFIREなんかしたら発狂しそう
責任のない仕事だらだらするくらいで丁度いいわ
210 名無しさん 2025/01/26(日) 07:23:04.28 ID:LPDBe7Xxd
213 名無しさん 2025/01/26(日) 07:42:22.34 ID:wh+iN9mD0
億必要とか言ってるのは家計簿つけたことないか投資してないかもうローン組んじゃったか退職する気もない奴のどれか
214 名無しさん 2025/01/26(日) 07:47:30.94 ID:up6SjxiF0
独身なら生活保護があるからマイナス資産じゃなければOKだよ
218 名無しさん 2025/01/26(日) 07:50:28.87 ID:pZss5YSC0
使い出したらいくらあっても足りないし
節約すれば少しあれば十分だろとしか
家+一億かな
でも仕事好きだから完全に辞めることはないなぁ
220 名無しさん 2025/01/26(日) 07:53:28.58 ID:XOzSiHUl0
これまでリーマン収入があってそれに投資収益で資産が増えてきたのにこれからはそのリーマン収入がすっぽり消えるのにそれをカバーできるほど投資の腕があるという自信以上の過信に気付かないのは素人なのよな
ろくに下げ相場経験してないから億なんて必要ないという勘違いができる
まあ他人がどうなろうとどうでもいいからこれ以上は言わんが
222 名無しさん 2025/01/26(日) 07:55:17.23 ID:JevYKeN0M
223 名無しさん 2025/01/26(日) 07:56:01.23 ID:pWC8KiZA0
225 名無しさん 2025/01/26(日) 07:57:40.97 ID:4w3vwRdZ0
35やけどもうすぐ1億貯まるから
今年か来年にはファイヤーするわ
227 名無しさん 2025/01/26(日) 08:01:09.51 ID:g2VnBiqId
余命×250万
リタイヤは結局60くらいになりそう
235 名無しさん 2025/01/26(日) 08:05:01.53 ID:b91RcGuz0
完全週休3日、完全週休4日のような働き方が一般化すればFIREした人達も労働市場に戻ってくる気がするけどね
236 名無しさん 2025/01/26(日) 08:05:05.92 ID:pZss5YSC0
俺もあんまり人とつるむの苦手だけど
世界旅行は行ってみたいわ
1人だと色々大変だから付き添いの荷物持ちみたいなの1人雇えばよくね
家にずっといるの、歩けなくなってから後悔しそう
240 名無しさん 2025/01/26(日) 08:08:30.36 ID:V95nPuqz0
>233
金は単に金を生むマネーマシンやろ
1億あったら使うって発想がまず間違ってるわ
1億は金を生むためのマネーマシンであり、使えるのはそれが吐き出す金だけ
更に言うならその大部分は再投資されるから
本当に金があると思えるのは今の物価考えると3億とかからだぞ
243 名無しさん 2025/01/26(日) 08:13:30.73 ID:XOzSiHUl0
fireしたら温泉に行って疲れを~とかリフレッシュみたいな考えすらなくなる
ストレスフリーだからな、逆に自由すぎて目的を失うから筋トレとか散歩とかの習慣を作ってそれを毎日こなしはしてるよ
248 名無しさん 2025/01/26(日) 08:18:48.61 ID:P17AZdZl0
早くFIREしたいけど厚生年金減るのが後々効いてきそう
249 名無しさん 2025/01/26(日) 08:20:34.36 ID:bAACBdHv0
250 名無しさん 2025/01/26(日) 08:23:37.04 ID:lUn2ZynR0
とりあえずバリスタFIREが現実だな。
今は週18時間しか働いていないけど、しばらくはこれで様子見するわ。
251 名無しさん 2025/01/26(日) 08:24:06.49 ID:I6aEVii20
億超えでFIREしても何かの拍子に資産を失うこともあるが、働いていても何らかの理由で働けなくなり収入が途絶えることだってある
完全に予定通り行くことなんて皆無に等しいから、ある程度まで準備できたらFIREでも仕事続けるでも好きなようにすればいいよ
252 名無しさん 2025/01/26(日) 08:26:15.80 ID:VtUkbeyW0
254 名無しさん 2025/01/26(日) 08:29:42.80 ID:P9hw75dV0
5000万あれば十分だよ
投資すればいんふれも怖くない
255 名無しさん 2025/01/26(日) 08:33:24.14 ID:cnHsMmoU0
256 名無しさん 2025/01/26(日) 08:33:42.68 ID:up6SjxiF0
生活保護に毛がはえたような貧乏引きこもり生活じゃなくて
普通に遊んで買い物して暮らすなら一年で2000万ぐらい生活費いるだろ
ちょっと節約しても1000万は欲しい
余命40年ならインフレもみこして10億は欲しいな
257 名無しさん 2025/01/26(日) 08:34:24.08 ID:MzyJHLNK0
5000万でファイアなんて車の買い換えも出来ないじゃん
259 名無しさん 2025/01/26(日) 08:36:54.90 ID:V95nPuqz0
みんなFIREしたら困るけど奴隷みたいな奴多いみたいで安心してFIRE生活できるわ
261 名無しさん 2025/01/26(日) 08:39:37.80 ID:5rln25p50
埼玉とかに住むなら
年に200万もあればくらせるし年利5%で毎年二百万くらい入る資産額があれば良いから4000-5000万くらいで行けそうだけど
周りの同年代より低収入になるしそんな暮らしはしたくないんだよな
一億あればfireしててもその辺のサラリーマンくらいの年収になるから恋愛して家庭を築く選択肢も生まれる
263 名無しさん 2025/01/26(日) 08:43:44.22 ID:RWNRqIGj0
東京メトロの株なんて買おうとも思わない
東京直下型地震があったら○ミ○やぞ
266 名無しさん 2025/01/26(日) 08:50:10.11 ID:dpYAgVgS0
自分の余命を考えてないと
いくらあっても足りないだろうな
そんなに長生きしねえぞ
267 名無しさん 2025/01/26(日) 08:50:57.22 ID:oJ15Klrd0
たまに日雇いバイトでもしてりゃ資産運用だけで暮らせるな
268 名無しさん 2025/01/26(日) 08:50:59.83 ID:vxQta1DR0
271 名無しさん 2025/01/26(日) 08:58:29.69 ID:o0helkdd0
272 名無しさん 2025/01/26(日) 09:00:48.17 ID:qEfLYRMN0
40歳5000万円がボーダー
でも80歳で○ぬとして40年も暇すぎる
暇すぎて余計なことしてだいたい失敗するんよ
273 名無しさん 2025/01/26(日) 09:03:10.09 ID:PUHVbVV20
ぼくは55歳以降で6000万くらいって感じ(´・ω・`)
274 名無しさん 2025/01/26(日) 09:04:31.03 ID:XIW0qT51M
一億やな
今住んでる実家を取り壊して平屋の家建てたいし
276 名無しさん 2025/01/26(日) 09:07:52.14 ID:qEfLYRMN0
FIREは金額より暇をどう過ごすか
やること無いなら定年まで会社勤めしとけばいい暇つぶしになるよね
余計なこと考えずに年休入れたり評価気にする必要が無い
65ぐらいには辞めて適当に美味い飯食って行きたいところに行ってれば○ぬ頃合い
若いと余計なことをして騙されて財産失うリスクご高い
277 名無しさん 2025/01/26(日) 09:09:23.51 ID:FXgRDYxv0
持ち家+2000万で十分
暇すぎるの嫌だからちょっとバイトするし
278 名無しさん 2025/01/26(日) 09:10:00.51 ID:yWTMN4HW0
3000万円は必要だが毎月10万貯金しても25年かかるから大金だわな
貧乏FIREは嫌だが投資で金抜いて贅沢するくらいが丁度いい
279 名無しさん 2025/01/26(日) 09:10:06.09 ID:GL1dqwXa0
FIREはしないけど金があるといざとなったら辞められるという安心感は大きいね
280 名無しさん 2025/01/26(日) 09:10:44.11 ID:NRcR4Cij0
281 名無しさん 2025/01/26(日) 09:13:20.52 ID:cW+AD3zP0
やっと5700だけどうち金プラチナが1600でこれは万一の事態が起こった時用で除外
あと3000ありゃなぁ50まであと2年じゃムリだけど体ももうムリなんだよなぁ
282 名無しさん 2025/01/26(日) 09:20:08.20 ID:GXPb3GoJr
家のローン終わってるからあとは60歳までに1億貯めてFIREしたい
283 名無しさん 2025/01/26(日) 09:29:34.69 ID:eEmk0b/90
貯金2500万
米国株2200万
為替と株の影響で大きく変わってしまうからFIREする明確な金額が決められない
284 名無しさん 2025/01/26(日) 09:29:42.61 ID:8BinJpzR0
ドル円が100円切ってた頃に6000万ってイメージだった
円安考慮すると1億はないと安心出来ないな
285 名無しさん 2025/01/26(日) 09:32:13.74 ID:yQ5X0vrZ0
36歳現時点で9000万あるけど、ドル資産おおめでこの評価額だから円高に振れればかなり減る
投資で儲けれたタイプは円高に振れたら億割るタイプは多いのでは?
だから未だに出来ないと思ってまだ働いてる
286 名無しさん 2025/01/26(日) 09:45:33.35 ID:4Jg5JNTq0
FIREしてすることがあれば、FIREすれば幸せだけど、案外仕事以外はやることがない。
287 名無しさん 2025/01/26(日) 09:45:58.11 ID:zxQjNyW60
288 名無しさん 2025/01/26(日) 09:47:44.45 ID:jPNHue+m0
289 名無しさん 2025/01/26(日) 09:49:03.37 ID:3oCXV8lPd
Fireって解雇する側目線の単語で
自主退職は単語違うだろw
293 名無しさん 2025/01/26(日) 09:52:14.16 ID:0T1aDU8d0
2000万ぐらいでFIREしたとイキリ散らかしてるYouTuberいるけどな
ジョイトイ半額直樹とかいう奴
294 名無しさん 2025/01/26(日) 09:52:20.30 ID:szcxb3Nv0
億で足りないて奴
一生働いても億なんて貯めることはほとんどの人間は不可能なのにどんな生活と年収してんの
296 名無しさん 2025/01/26(日) 09:53:45.58 ID:IiRqPFsv0
298 名無しさん 2025/01/26(日) 09:56:10.98 ID:OHI/PSAw0
300 名無しさん 2025/01/26(日) 09:57:35.84 ID:3oCXV8lPd
ファイアて昔は解雇の意味しか無かったのに、近年は
Financial Independence, Retire Early
て造語が出てきてたのかよ
誰だよ作ったのは
それって実質退職勧告受けて辞める奴の強がりで「俺はクビになったんじゃない、勇退だ」て言い訳するところから来てないか?
303 名無しさん 2025/01/26(日) 10:03:59.47 ID:KgamP7pn0
とりあえNISA枠埋めて少しビットコインを所有した状態でFIREしたい
そりゃ働けたら働けた分だけその後楽になるんだろうけど早めにFIREしたい
304 名無しさん 2025/01/26(日) 10:05:03.11 ID:KgamP7pn0
どうせ遺産も残す奴いないしな、兄弟の子供には鐚一文残したくない
305 名無しさん 2025/01/26(日) 10:06:11.85 ID:i19aX7ngr
306 名無しさん 2025/01/26(日) 10:07:02.10 ID:t8rV7lt1d
47歳独身、古い一軒家、約5年無職で節約生活働きたくないでござる
![独身なら資産いくらでFIREする? [786835273]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495491.jpg)
307 名無しさん 2025/01/26(日) 10:08:30.04 ID:TT8OBl960
デ○エルフのアニメでもプランクは毎回トレーニングに組み込まれてたな
308 名無しさん 2025/01/26(日) 10:08:41.19 ID:+3rwUtYc0
309 名無しさん 2025/01/26(日) 10:08:49.94 ID:qcohs8bFH
資産ができたら働く意欲なくなるっていう人は現実にそうじゃない人間が多いことを軽視してるだろ
基本的に収入の低い仕事は惰性だったり苦痛x時間でカネもらってる感覚があるからだろう
高収入(需要が高い人材)だとそのへんが異なる 要は何らかの貢献をしてる 無職化で社会から切り離されるのは損失
310 名無しさん 2025/01/26(日) 10:10:57.53 ID:wiAXLXPL0
今47で1200万しかない
でも毎日会社に行ってストレス抱える生活から抜けたい
バイトしながらなんとかやっていけないかな
まじで働きたくないというか責任ある仕事がしんどくなってきた
312 名無しさん 2025/01/26(日) 10:15:29.06 ID:wiAXLXPL0
諸先輩方これからかかる金どんなイベントあるか教えて
介護施設とか無理だわいれるの
314 名無しさん 2025/01/26(日) 10:19:59.60 ID:wiAXLXPL0
遺産ないと思います。極貧なんです
築50年の家しかないです
315 名無しさん 2025/01/26(日) 10:27:06.62 ID:o5zF2EAG0
色々嫌でも金でてくからな
2000万貯めて65からは年金とプラスでやってくしかない
319 名無しさん 2025/01/26(日) 10:55:33.38 ID:dmgOhpwI0
320 名無しさん 2025/01/26(日) 10:57:04.33 ID:snURT5pf0
321 名無しさん 2025/01/26(日) 11:00:08.82 ID:dmgOhpwI0
322 名無しさん 2025/01/26(日) 11:07:19.57 ID:dmgOhpwI0
324 名無しさん 2025/01/26(日) 11:10:33.02 ID:PdwLMN060
重要なのは資産額ではなく安定して稼げるスキルを身につけることだぞ
325 名無しさん 2025/01/26(日) 11:28:09.17 ID:o5zF2EAG0
326 名無しさん 2025/01/26(日) 11:30:57.67 ID:MLsid58c0
327 名無しさん 2025/01/26(日) 11:32:50.96 ID:+jTgIjww0
300万
仕事リタイヤしてデイトレで稼ぐ
資産無くなったら人生リタイヤする
328 名無しさん 2025/01/26(日) 11:33:05.35 ID:o5zF2EAG0
329 名無しさん 2025/01/26(日) 11:33:14.49 ID:snURT5pf0
みんな家どうするつとりなの?
今の家のままじゃ老人になったときに築50年とか超えて暮らせなくなるでしょ?
333 名無しさん 2025/01/26(日) 11:42:55.43 ID:rpUejnRj0
貯金400万円てFIREした奴いたろ
あいつどうなった?
334 名無しさん 2025/01/26(日) 11:43:57.52 ID:vKENp9I90
最近みんなFIRE目指してるよな
もちろんみんな仲良くFIREできるはずもなく・・・
そろそろアレがくるだろうなと予想してる
335 名無しさん 2025/01/26(日) 11:58:23.43 ID:0QLEHKvZ0
337 名無しさん 2025/01/26(日) 12:18:47.29 ID:VeYskp0S0
一億あっても家買ったら半額になるし二億なあとキツイだろう
338 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:05.86 ID:20ZSXwDX0
1000万の万能感
3000万の達成感
5000万の不安感
1億の虚無感
339 名無しさん 2025/01/26(日) 14:03:37.21 ID:V8xN9BExM
墓250万葬儀120万方さん30万戒名60万
諸々20万
たけえな
あとは自分が介護施設とか入っても大丈夫な貯金じゃないか
340 名無しさん 2025/01/26(日) 14:03:57.52 ID:V8xN9BExM
341 名無しさん 2025/01/26(日) 15:54:12.67 ID:skHDYwcd0
良くYouTubeで、1000万とか3000万あればそこからは一気に資産増えるってタイトル見掛けるけど、それって全額投資に突っ込んでるのが前提ってことだよな?
342 名無しさん 2025/01/26(日) 15:55:37.27 ID:OQEYLj6D0
345 名無しさん 2025/01/26(日) 16:14:55.50 ID:OQEYLj6D0
それに金を使うこと自体は否定しないが、食事女車旅行は娯楽であって投資ではない。
346 名無しさん 2025/01/26(日) 16:16:14.13 ID:K5KD5LRV0
友達が2億でFIREしてたけど1ヶ月で退屈に耐えられなくなり就活始めたわw
347 名無しさん 2025/01/26(日) 16:24:14.00 ID:rfAzq6Gc0
仮に50で6000万貯めたとしても
今後のインフレで大卒初任給40万
ラーメン2000円
缶コーヒー300円
ガソリンリッター400円とかになる
必○で貯めた6000万も価値が半減するぞ
350 名無しさん 2025/01/26(日) 16:37:21.55 ID:Ixx7xsZ30
あと若いうちにFIREすると年金が国民年金になるから月5万とかだぞ
定年まで働ければ15万。派遣や会社員がどんだけ恵まれているかちゃんと考えておけよ
351 名無しさん 2025/01/26(日) 16:38:11.15 ID:Ixx7xsZ30
354 名無しさん 2025/01/26(日) 16:49:40.09 ID:0CiTRcHh0
1億2千万超えたけど妻子いるからまだFIREできない
独身だったらしちゃうかも
358 名無しさん 2025/01/26(日) 17:27:12.93 ID:XmgrCzPS0
もしかして3億持ってる俺って異端なの?
みんな1億は持ってるとおもってたが
360 名無しさん 2025/01/26(日) 17:57:57.00 ID:snURT5pf0
国民年金は10年で元が取れる
厚生年金は30年かかる
その前に○ぬ
363 名無しさん 2025/01/26(日) 18:20:51.47 ID:jPYoWCwI0
364 名無しさん 2025/01/26(日) 19:07:11.21 ID:bM7OoWB4H
自営業で完全FIREする前に旅行やなんだかんだ一通りやって色々飽きてきて、これからどうしようってなってる
好きな仕事を好きな時間やれるのが一番良さそう
371 名無しさん 2025/01/26(日) 19:39:22.02 ID:rfAzq6Gc0
少しでも働かないとインフレは乗り切れないだろ
完全FIREするためには利益(利息家賃配当など)を生み出す資産がいる
376 名無しさん 2025/01/26(日) 19:50:06.69 ID:OdWspH1c0
一生独身の覚悟が決まったら年収100万で生活する予定
378 名無しさん 2025/01/26(日) 20:06:33.27 ID:UYBYgFz90
379 名無しさん 2025/01/26(日) 20:12:56.33 ID:qcohs8bFH
FIREの話するやつが日本円の価値が頼れないことに無頓着は良くないだろ
ドルや金塊だから安心という意味でもないが
381 名無しさん 2025/01/26(日) 20:31:02.31 ID:qcohs8bFH
老人ホームとかその手のは本当に高いのよ
通常は入れられないだろうね
385 名無しさん 2025/01/26(日) 20:52:32.12 ID:/tNg+SXf0
億いって働いている人とは話が合わない
ライフスタイルの根幹が違う
388 名無しさん 2025/01/26(日) 21:51:33.66 ID:gSPjvWRi0
35歳2700万
生活は家賃や車検入れても去年130万だったから、運用資産が3000万あれば生活できるよね
社会とのつながりないと人間ヤバそうだから正社員止めて緩く働きたい
390 名無しさん 2025/01/26(日) 21:55:23.26 ID:pkLgzYk90
392 名無しさん 2025/01/26(日) 22:10:50.90 ID:32xoJS8/0
393 名無しさん 2025/01/26(日) 22:42:54.98 ID:d4qxbkCW0
394 名無しさん 2025/01/26(日) 22:48:01.75 ID:bSDYgJWi0
俺は今5000万くらいだけど今年末に副業を本業にする形でFIREする
いわゆるサイドFIREだ
395 名無しさん 2025/01/26(日) 23:01:07.20 ID:wQguTPeB0
どうして俺仕事続けてるんだろう
4億+持ち家、更に遺産予定で1億以上あるのに
398 名無しさん 2025/01/26(日) 23:05:52.02 ID:b91RcGuz0
FIREしないにしても、資産あると仕事探しに余裕が生まれるよね。嫌な職場に固執しないで済む
400 名無しさん 2025/01/26(日) 23:30:55.57 ID:Ixx7xsZ30
FIREのリスク
1度仕事から離れるとニート扱いと同じく職歴が消える
もうまず前の収入には戻れない
厚生年金15万から国民年金の5万に年金が減る
周りが15万円貰ってるのに5万円だと嫌なもんだ
年金は物価スライドと○ぬまで必ず貰えるしな
402 名無しさん 2025/01/26(日) 23:36:32.60 ID:LgmcjNju0
4%ルールなら7000万とかでもいけそう(´・ω・`)余裕を見て1億目指してるけど
405 名無しさん 2025/01/26(日) 23:44:40.25 ID:OzSHC81h0
406 名無しさん 2025/01/26(日) 23:49:09.24 ID:Xni2pdmF0
FIREで切り詰めるよりいつやめてもいいという余裕を持ちながら仕事して毎月給料全部使い切るほうが楽しいぞ
407 名無しさん 2025/01/26(日) 23:50:28.61 ID:mpO9vvSO0
408 名無しさん 2025/01/26(日) 23:52:41.28 ID:mn8xCeOu0
409 名無しさん 2025/01/27(月) 00:14:06.03 ID:M3O/4jMN0
32子なし夫婦賃貸暮らし1.4億でFIREすることにした
妻は働いてて仕事辞める気ないし余裕
411 名無しさん 2025/01/27(月) 00:49:52.98 ID:WnUM7yUn0
FIREがただの貯金取り崩しだと思ってるやつ多すぎだろ
投資してるんだからインフレにも対応できるわ
414 名無しさん 2025/01/27(月) 01:18:32.38 ID:YAQhufnw0
FIREすると1度仕事から離れるとニート扱いと同じく職歴が消える
もう前の収入には戻れない
厚生年金15万から国民年金の5万+αに年金が減る
老後で収入がなくなるからこの差はでかい
418 名無しさん 2025/01/27(月) 06:50:41.96 ID:qV+Kr4DwH
仕事の内容より集団行動が苦手
だからどこかに所属するより一人でコツコツやれる自営業
419 名無しさん 2025/01/27(月) 08:33:30.60 ID:x41ciO7XM
ワイは5000でセミリタイヤ目指してるで
まだまだ足りないけどFANG+が伸びてくれれば行ける気がしてる
420 名無しさん 2025/01/27(月) 13:33:11.64 ID:Ka2ba/Go0
あのさ 独身の方が暇なのにさ ファイヤーしてどうすんだよ
422 名無しさん 2025/01/27(月) 16:13:06.44 ID:Zx+h3wtu0
FIREするつもりで退職して結局暇潰しにバイトしてるんだが、責任の無い仕事ってのは良いな。金にはならんけど主婦も多いし楽しい
425 名無しさん 2025/01/27(月) 19:46:46.03 ID:bJVP86Kc0
48歳1750万で6月にfire予定
とりあえず1年は失業保険でその後はフリーターかな
できれば10000万ぐらいは65まで残したい
426 名無しさん 2025/01/27(月) 20:00:20.14 ID:Oy6mG0mc0
429 名無しさん 2025/01/28(火) 08:24:49.70 ID:2Gw5XTdg0
430 名無しさん 2025/01/28(火) 08:29:13.30 ID:YRKz1buQ0
持ち家でもマンションなら積立金で結構家賃並に取られたりするからなぁ
431 名無しさん 2025/01/28(火) 08:35:57.65 ID:CJoxKTqR0
40歳で一戸建てあり2900万で仕事やめて週に三回の廃品回収業シコシコやってるわw趣味が嫌儲とゲームしかない
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737822199/\n\n
コメント