ファンダメンタル分析 ROE(自己資本利益率)の説明と計算方法 ROEとは? ROE(自己資本利益率)とは、企業が株主資本(自己資本)からどれだけ利益を生み出しているのかを示したファンダメンタル指標の1つです。 ROEの計算式 ROE=1株あたりの利益(EPS)÷1株あたり... 2016.12.10 ファンダメンタル分析株式投資金融知識
ニュース 【テーマ株】自動運転関連銘柄まとめ 自動運転車関連銘柄とは、自動運転の技術開発に携わる企業やそれに関連するサービスを手がけている上場企業を指します。 自動運転技術が高いレベルで完成され、自動運転車が公道を走ることになれば、世界各国が抱えている深刻な交通問題の改善や、日本で最... 2016.12.08 ニュース個別銘柄株式投資
ファンダメンタル分析 【株価分析】PEGレシオとは? PEGレシオとは株式市場において割安な銘柄を見つけるために使われる指標で、感覚的にはPERの強化バージョンといった感じです。 本屋などおいてある株式雑誌や投資入門書にはよくPERが低い銘柄は割安だから買いと書いてありますが、PERが低いから... 2016.12.07 ファンダメンタル分析株価分析株式投資
マクロ経済学 【マクロ経済学】 限界消費性向と乗数効果について 限界消費性向と乗数効果 限界消費性向とは、ケインズによって定義されたもので、所得 Y が1円増加したときの、消費 C の増加額を指します。通常、限界消費性向は 0 と 1 の間の値になります。(余談ですが、全所得のうち消費にあ... 2016.12.06 マクロ経済学経済学
ニュース 【金融知識】米利上げとその影響について 今日はテレビのニュースでも話題になっているFRB(連邦準備制度理事会)の利上げとは何なのか?そして市場にどのような影響があるのかを、取り上げていきたいと思います。 まず、利上げとはなんなのかというと、各国の中央銀行が政策金利を引き上げるこ... 2016.12.04 ニュース金融知識
ファンダメンタル分析 【株価分析】残余利益モデルとは? その3 (理論株価 その7) www.dmjtmj-stock.com その次に「株式市場全体の期待リターン-無リスク金利」ですが、これはリスクを取って株式投資を行うにあたり、株式市場全体のリターンの安全資産に対する上乗せプレミアムという意味から、一般に... 2016.12.03 ファンダメンタル分析株価分析株式投資
ファンダメンタル分析 【株価分析】残余利益モデルとは? その2(理論株価 その6) www.dmjtmj-stock.com 前回取り上げた残余利益モデルの具体的な計算式と使い方を紹介していきます。まず残余利益モデルは前提として※クリーンサープラス会計が成立している必要があります。 ※クリーンサープラス... 2016.12.03 ファンダメンタル分析株価分析株式投資
ファンダメンタル分析 【株価分析】残余利益モデルとは?(理論株価その5) 今回は残余利益モデル(Residual Income Model:RIM)について紹介したいと思います。私は大体外で適当に銘柄探すときに、即興でポジションの目安を立てるときは 来期EPS×PER(過去の数値の大体の平均) ※来... 2016.12.02 ファンダメンタル分析株価分析株式投資
マクロ経済学 【マクロ経済学】 IS-LM曲線とは? 今回は経済学の超基本の部分でIS-LM曲線について説明していきます。 まず前提として、民間消費は国民所得(GDP)の増加関数、民間投資 I は利子率 r の減少関数です。(増加関数・減少関数って何やねんという方... 2016.12.01 マクロ経済学経済学
マクロ経済学 【マクロ経済学】 マンデル=フレミングモデルとは? マンデル=フレミングモデルとは? マンデル=フレミングモデルとは、IS-LM 分析 の考え方を海外部門へと導入した 開放マクロ経済学のモデルのことを指します。国際マクロ経済学の範囲で為替レートや外為取引をやっている人にとっては、必要... 2016.11.30 マクロ経済学経済学