/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */

【株価分析】ファンダメンタル分析とは?

ファンダメンタル分析
スポンサーリンク

 

株式投資で損をしないためにはまず上がりそうな銘柄を見つけるということが大事です。そのためには、銘柄を分析が必要でじゃあどのようにして銘柄分析をすればいいのかという話になります。

 

株価分析の手法はそのアプローチの違いから、「ファンダメンタル分析」と「テクニカル分析」の2種類が存在しており、今回は「ファンダメンタル分析」について取り上げていきます。

 

 

  →【株価分析】ファンダメンタル分析・テクニカル分析の違い 

 

 

ファンダメンタル分析とは?

 

ファンダメンタル分析とは、財務状況や業績をもとにして、企業の本質的な価値を分析する方法です。会社の価値に対して株価が割安か、今後の成長が見込めるかを推測し、割安だったり成長が期待できるなら株を購入します。

 

つまり、「割安性」と「成長性」と「収益性」の3つの側面から企業を評価する分析手法であると言えます。

 

 

代表的なファンダメンタル指標

 

具体的には、株式の本質的価値(理論株価)を決定する企業の財務状況や業績状況のデータをもとに分析し、PER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)、ROE(自己資本利益率)、理論株価などが代表的なファンダメンタル指標となります。

 

・「安定性指標」
自己資本比率
流動比率
キャッシュフロー計算書

 

・「成長性指標」 
EPSの経年変化
PEGレシオ

 

・「収益性指標」
売上高比率
PER・PBR
ROE(自己資本利益率)
ROA(総資本利益率)

 

 

 

PER・PBRについての分かりやすい説明と計算方法

 

ROE(自己資本利益率)の説明と計算方法

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

企業のファンダメンタルズ分析では、短期においては市場参加者の心理的バイアスにより株式の本質的価値と市場価格にギャップが存在していても、いずれは本質的価値が市場で実現されるという考え方を重視しています

 

そのためファンダメンタル分析は、長期的な投資の手段としてもちいられることが多いです。

 

ファンダメンタルズは、上でも述べたように企業の利益などの財務的な要素であるためテクニカル分析の指標とは違い、突発的な出来事を除くと一朝一夕に変化するものではないため、投資家にはなかなか伝わりにくいものです。

 

ですが、企業の財務や将来性を分析していいと思ったら「株式を購入する=資金を出す」いう点においては、まさに「投資」そのものであり、ファンダメンタル分析こそが株式投資の本質であると言えます。

 

ファンダを見抜く能力こそが投資家の価値。ゆえに容易ではなく、一朝一夕に培えることなきスキル、能力。自分なりのファンダ分析を続けることこそが、投資対効果を最大化し続ける試金石だと私は考えています。

 

まあ実際に相場動向を予測する場面においては、日々変動する株価の過去の値動きや参加者の心理状態の傾向をもとに、売買のタイミングを捉えるテクニカル分析と、このファンダメンタル分析と並行して使って投資を行う人が多い印象です。

 

そして、それに加えて投資の本質は将来を予測することにあると思います。その現在から将来企業がどうなるのかを予測していくことが重要です。

 

 

 

 

 

【株式投資】 決算書とはなにか?

 

決算書に出てくる新株予約券とは何なのか?

 

投資するなら株式より仮想通貨の方が間違いなく良いと思う理由

 

 

/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */
ファンダメンタル分析 株式投資
スポンサーリンク
刃牙をフォローする
投資まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました