株式投資

株式投資

【株式投資】上場企業の企業業種

    株式投資において、投資先の企業がどういう商売をしているのかを把握するのは、為替・世界情勢・トレンドがその企業に対して、どのような影響を与えるか見るに当たってとても大切になってきます。     企業がどのような業種に分類されるのかをシ...
ニュース

東芝の不正会計事件と上場廃止のわかりやすい説明

最近、不正会計で世間を騒がせている東芝がまたまた決算を延期し、上場廃止の危機に陥っています。今回はニュースで出てくる「債務超過」や「不正会計」「上場廃止」の関係性を見ていきます 今回、東芝が巨額の損失を計上することにな...
株式投資

【金融知識】GPIFのわかりやすい説明

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)とは? GPIFとは、日本において厚生年金と国民年金の年金積立金を管理・運用する機関で、厚生労働省が所管する独立行政法人です。 要するに年金給付の財源として年金運用を行い...
その他金融商品

【金融工学】ファイナンスにおけるリスクの定義について

今日は金融工学(ファイナンス分野)におけるリスクとリターンの概念について触れたいと思います。 投資の目的とはもちろんリターン(利益)を上げる事にあります。この資本主義社会、金は正義で誰もが貰えるなら是非欲しいと...
株式投資

【株式投資】債務超過の分かりやすい説明

  ・債務超過(さいむちょうか)とは?   債務超過とは、債務者(企業)の負債の総額が資産の総額を超える状態のことを意味します。つまり、企業の持っている資産をすべて売却しても、負債を返済しきれない状態です。   会計上では、「負債の部」の合...
ニュース

【太陽光発電】FIT法改正で抑えておきたいポイント

  今日は2017年4月1日に施行(法令化)された改正FIT法のポイントを解説したいと思います。     FIT法とは?   FIT法の正式名称は、再生可能エネルギー特別措置法といいます。(由来は日本版FIT(Feed-In Tariff)...
株式投資

【金融知識】日本の金融政策の歴史

    高校とかで勉強する金融政策の歴史は金本位制やブレトンウッズ体制とかの大昔の出来事については、念入りに教えてくれますけど、量的緩和政策やゼロ金利政策などの最近の出来事については全然中身とかに触れないんですよね。   正直60年あたりの...
株価分析

【金融知識】債権価値の計算方法

  ・債権の基本知識 まず債権の特徴について改めて見ていきます。 債権には下のような3つの特徴があります。 ・満期が来れば元本分が償還される。 ・確定したクーポン(利率)が支払われる。(ゼロクーポン債もあります) ・市場金利によって価値が変...
株式投資

【株式投資】 日本の株式市場の参加者と外資の影響

  日本における株式の取引は大きく分けて「個人投資家、機関投資家、外国人投資家」の三者でおこなわれています。今回はこの主な参加者について見ていきたいと思います。   個人投資家   個人投資家とは、文字通り個人で株式売買を行なう投資家のこと...
個別銘柄

【テーマ株】仮想通貨関連銘柄まとめ

仮想通貨について 現在、株式市場では仮想通貨関連銘柄の値動きが非常に活発化しています。 仮想通貨は、今まで「通貨」であるか土地や絵といった「資産」なのか定義があやふやだったのですが、金融庁が遂に仮想通貨を...
タイトルとURLをコピーしました