皆さん、こんにちはBaki(@dmjtmjtk)です。今回はXRP保有者に配布される新トークン「Spark」について概要や保有メリットとか将来性について色々と書いていこうと思います。
Flare Netwark(SPARK)とは
フレアネットワークは、世界初のチューリング完全なFBA(Federated Byzantine Agreement)適応のAvalancheプロトコルを基盤にし、イーサリアム仮想マシン(EVM)を統合した新たなスマートコントラクト・プラットフォームである
自分はSparkについて最初XRPでスマコンを使えるようになるくらいのものだと思っていたのですが、公式サイトの説明を読むとちょっと違うみたいで、システムがかなり複雑です。正直ちゃんとわかっていない可能性があるので、指摘などありましたらツイッターでリプライください。
まずみんな大好きな発行枚数についてですが、Sparkトークンの発行量はXRPと同じく合計1000億枚で開発グループが550億枚保有し、残り450億枚分が今回XRPホルダーに分配されます。
そしてSparkとはなんなのかという話ですが、これはRipple社が出資している企業の1つが開発している「FlareNetwork」というスマートコントラクトプラットフォームを使用するためのトークンです。
Sparkによって何ができるようになるのかというと、いろいろありますが、現在注目されている点としてはXRPのネットワークであるXRPLedger上でスマートコントラクトによるトークン発行とかDeFiとかDappsとかイーサリアムでやっているようなことが全部できるようになるという部分です。またEVMを統合しているのでイーサリアムのスマートコントラクト言語である「Solidly」での開発も可能だと思われます。
関連記事:イーサリアム上のDeFi(分散型金融)が盛り上がっている理由
そして「FlareNetwork」で稼働するスマートコントラクトは「FXRPシステム」と言います。今回XRP保有者に配布されるSparkトークンは、FXRPシステムを使うために担保として預けるという形で使用されます。なので「FlareNetwork」が使われるほど、Sparkの需要が高まるのでFlareNetworkが成功すれば価格はそれに比例して上がる可能性が高いと思われます。
そしてこのFXRPへの変換はXRPでも可能で(XRPによってFXRPを取得する場合はSparkだと必要な量の0.4倍がトークンの必要となります)FlareNetworkが成功すればXRPの価格上昇要因にもなると考えられます。
さらにSparkにはさらにオラクル報酬(オラクル報酬というのはブロックチェーンアプリケーションで必要なオフチェーン情報(株価とか天気とか)を提供する代わりに得られる報酬のこと)があり、これもSparkの保有メリットとなっています。
関連記事:オラクル(Oracle)とは?スマートコントラクトの実用性を広げる重要なシステムを解説!
そして、長期的にはXRP保有者が許可するかのガバナンス次第ですが、FlareNetworkに他のブロックチェーンのトークンを持ってくることができる可能性がありSparkはその担保としても必要になります。もしETHやBTCをFlareNetworkに持ってこれるようになれば、ETHやBTCでもスケーリング問題や手数料高騰問題を解決できる手っ取り早い方法になるかもしれません。その時はさらに担保としてSparkは必要になるためSparkの需要は大爆発するかもしれないですね。
ちなみにイーサリアムでも他のブロックチェーンからトークンは持ってくることができますがBitgoなどの保管業者がトークンを預かる必要があります。 ですがFlareNetworkでは第3者がトークンを預かる必要なしに、Sparkに担保としての価値を持たせることによって第3者の預かりなしにトークン移転を可能にします。そういった意味ではスケーリング面でも機能面でもイーサリアムの上位互換だと言えます。
今後XRPだけでなくBTCやETHなどの全てのトークンがFlareNetworkに移されればどのコインでもスマートコントラクトも使えるようになる可能性があります。そういう意味ではこのSparkトークンはXRP云々というより単純にトークンとして魅力的だと思っています。
ちなみにETHを持っていればYFIやdotなどのガバナンストークンがもらえたように、Sparkを持っているだけで今後さまざまなトークンを受け取ることができます。すでにFlare Network上で展開される初のDeFiプロトコルであるFlare Financeは、Spark保有者向けに「$YFLR」というガバナンストークンのエアドロップを計画しています。
という理由からFlareNetworkはイーサリアムの全てのプロジェクトにとって代わることができる可能性があるという面とステークによるオラクル報酬などがもらえるという面から長期保有のメリットはそこそこあると思います、個人的には非常に注目しているトークンで当分はホールドして置く予定です。ですが言うまでもなく使われなかったら価値は下落していくでしょう。
ちなみにRipple社の関係者的には、まずはODLの送金が最優先という感じでFlareについては興味が薄そうなので、まあ夢見るレベルで過度に期待するものではないと思います笑
SPARKの貰い方
Sparkトークンは2020年12月12日の権利確定日にXRPを保有して個人申請するか対応する取引所に置いておくともらえます。取引所の場合は取引所がまとめて申請しますが、ハードウェアウォレットなどで自分で管理している場合はオプトイン申請が必要になります。また受け取れる量はXRP:SPARKで1:1で1万枚XRPを持っていれば1万枚のsparkが貰える計算になります。
国内の取引所は顧客のXRP分に関してはオプトインを申請する方向で進めているので、日本の取引所にXRPを預けていた場合でも一応Sparkはもらえることになっています。ですが、日本の取引所でSparkを取り扱うかどうかはまだ定かではないので、もし日本では取り扱えないとなった場合、オプトイン申請分は無効化されるので、日本の取引所にXRPを預けているとSparkがもらえない可能性があります。
なので、確実にsparkトークンがほしい人、sparkを持っていると貰えるガバナンストークンが欲しいはXRPを取引所外のハードウェアウォレットなどに移してオプトイン申請するのがおすすめかと思われます。ちなみにSparkは投げ売りを防ぐため、スナップショット後すぐにトークンを貰えるわけではなく、まず権利分の15%が配られ、そこから定期的に一定の割合で配られる予定となっています。
ちなみにスパークの価格については0.1~5円くらいが予想されているので、spark付与で大金持ちになるみたいなことはないです。むしろそのために無駄に短気目線で動いて損をするリスクのほうが高いと思われます。
終わり
思ったより長くなってしまったので簡単にまとめます。
- sparkを担保としてfxrpを得るという形でスマートコントラクトが使える
- spark自体でPOSとかは無理(オラクル報酬はあり)
- XRPもFXRPの担保にできる(Spark比の0.4倍の量が必要)
- XRPLedgerでスマコンが使えるようになる
- 今後XRPだけじゃなくETHやBTCもFlareNetworkに移すことでスマコンが使えるようになる
- Sparkを持っていればFlareNetwork上のDefiなどのガバナンストークンが貰える
- 日本の取引所だとSparkが2022年までに日本で取り扱えないとトークン自体が貰えない可能性がある
- オプトインしないと貰えない
- 急な価格変動を起こさないようsparkはすぐ全部貰えるわけではない
XRPの指摘点としてはジェド及びR社の売り圧、送金しか用途がないというものでしたが、FlareとSparkの登場によってXRPを保有するメリットが広がる・価格上昇要因になるかもという意味でFlareNetworkはXRPにいい影響をもたらすプロジェクトだと思います。
ですが、暗号通貨に対する規制は依然として明白ではなくripple社がアメリカ以外へ本社移転を検討しているようにODLによる暗号通貨の送金自体もまだ規制の枠組みが明白ではなくエンタープライズ利用への足取りは軽いとは到底言えない状態であり、その先のスマートコントラクトによるDeFiやdappsといった部分についてはまだ規制のメスすら入っていない無法地帯で今後ここの部分の規制が整備されエンタープライズ利用へと進むにはかなりの時間が掛かると予想されます。
そういった意味ではsparkはローンチされた瞬間に利用が進むものではなく、ユーティリティーを発揮するのはまだまだかかると予想しており、過度な期待はせず気長に見たほうがいいと思います。
コメント
[…] 参照記事:【リップル】Sparkトークンの使い道とか将来性についてまとめてみた […]