/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */

【仮想通貨】Waves(ワベス)の特徴・取引所・チャート・将来性のまとめ

アルトコイン
スポンサーリンク

 

 

分散型取引所(DEX)

 

Wavesを語る上で、分散取引所DEXの存在は外せません。分散化された取引所は、ハッキングの耐性が高くトランザクションの費用も最小限に抑えられます。

 

何より、DEXがウォレットに統合されていることで、Wavesの安全な保管と取引が同一のアプリ内で完結することができる点がWavesの大きな魅力となっています。

 

更に、2017/8/3にはAndroid版のクライアントにもDEXが実装されたことにより、いつでもどこでも安全な取引が可能となります。

 

Wavesのウォレットは動作がちょっと重いのですが、近いうちにDEX自体のアップグレードも予定しており、軽量で使いやすいインターフェースがより充実したものになるでしょう。

 

 

複数の通貨を管理

 

WavesのウォレットにはWavesだけでなく、※ゲートウェイによりBTCやETHといった他の暗号通貨や、ドル、ユーロといった法定通貨まで入金可能です。

 

f:id:oruka199665:20170916162438j:plain

※ゲートウェイ …コンピュータネットワークをプロトコルの異なるネットワークと接続するためのネットワークサーバーのこと

 

 

Qt-Walletから残額をクライアントへ移すコードが開発されたことにより、このラインナップは今後もどんどん追加されていくことが見込まれています。

 

現在でもBTC/ETHやMGO/BTCといった取引が可能ですが近いうちに他の仮想通貨ともDEX内で可能となるかもしれません。

 

 

トークン発行の容易さ

 

Wavesでは、クライアントの [Token Creation] タブからものの数分でXCPのように自前のWavesトークンが発行できます。もちろん発行費用もごくごく少額です。

 

発行されたトークンは即座にDEXで取引可能です。プロジェクトのトークンとしては勿論、小規模での利用(コミュニティ内通貨や個人ポイントとしての利用など)にも最適です。

 

 

 ICOプラットフォームとしてのWaves

 

Wavesでは既にMobileGO、Incent、EncryptoTel、ZrCoin、Darcrus、PrimalBase、Starta、CryptoPing、Monster Byte、Mobile go…といった複数かつ大規模なICOがプラットフォーム上で実施されています。これらは勿論、リリース後Wavesの分散取引所DEXで取引することができます。

 

そしてDEX以外の取引所で採用されるかはそのプロジェクト次第…だったのですが、先日発表されたKuna.ioというウクライナの取引所との提携により、「複数通貨を支払手段として受け付けるICOの実施」と「ICO終了後のDEX以外の取引所への上場」が同時に実現可能となり得ました。

 

これによりさらにWavesでのICOが加熱することでしょう。

 

 

 Leasing(リース)とAirdrop

 

Wavesは、不正取引の防止システムとして、PoWやPoSとまた違ったLeake Proof of Stake(LPoS)というシステムを採用しています。

 

これにより、ノードを安全に「Lease(リース)」することができます。これは「マイニング」のようなものですが、ビットコインのマイニングのようにPCを常時稼働させたり、クライアントを開いておいたりする必要がありません。

 

Wavesのリースは1WAVESから誰でも可能であり、その額に応じて報酬を受け取ることができます。多くのリースは自動更新されるため、いわゆる「利息収入」に近い、利益を得る手段として活用できます。

 

こちら側から何もしなくても勝手にもらえるという点では、ネム(NEM)のハーベスト(POI)に近いと言えるかもしれません。

 

 

【仮想通貨】NEM(ネム)とは? 購入方法と今後の将来性について

 

 

他にも現在Waves開発チームは、毎月Wavesの保有者に対し、その保有量に応じたWCTというトークンを配布しています。WCTはDEXで取引されており、現在の価格でおよそ2百万ドルもの価値のWCTが毎月分配配布されています。

 

それ以外にも、Ripto Bux、GLIPP、KROSSCOINといった通貨が降ってきます。そして、これらもDEXで取引することが可能です(これに関してはおまけ程度の価格です。)

 

 

提携先の充実

 

Wavesは今のところマイナーな仮想通貨に分類されますが、Microsoft Azureを始めとしたパートナーシップも非常に充実しています。

 

・世界四大会計事務所(ビッグ4)の一つデロイトCIS社ウェーブス(Waves)社と、総合的なICOサービスを顧客に提供するための提携を結ぶ

・カザフスタン当局との間でイノベーション協定を結ぶ

・ロシアの億万長者「Boris Titov」と組み、Wavesプラットフォームのビジネスインキュベーターを発表

・トークンクラウドセールに法的枠組みを提供するTokenomicaと提携

・ロシアのバーガーキングと提携しバーガーキングコインを発行する予定

 

 

このようにWavesはイーサリアムのように企業との業務提携も行っており、胡散臭いものが多い後発ICOコイン群の中では着実にプロジェクトの成功に向けて動いていると言えます。

 

 

Waves(ワベス)の購入方法

 

Wavesは今のところ日本国内の仮想通貨取引所では取り扱われておらず、BittrexYoBitといった海外の仮想通貨取引所で購入することができます。

 

なので、ZaifbitbankGMOコインDMM Bitcoinなどの国内の取引所で仮想通貨を購入する必要があります。

 

ビットコイン・イーサリアムを購入し、海外の取引所に送金して購入するという流れが一般的だと思います。(ビットコインの送金手数料はかなり高いのでイーサリアムで送金することをお勧めします。)

 

ちなみに海外の仮想通貨取引所の使い方がよくわからないけどWavesが欲しいという人は、WavesのウォレットにBTC(またはETH)を入れてウォレットから直接購入することもできます。(後述の「Wavesの保管方法」を参照)

 

 

Wavesの価格と時価総額の推移

 

Wavesの発行枚数は1億Waves(WCT)となっています。ちなみにこの記事を書いているときは1WCT=400円だったので、現在の時価総額は1億×1400=約1400憶円となっています。

 

2016年7月   28,920,900ドル
2016年10月 30,000,000ドル
2017年4月   50000万ドル
2017年5月      1億ドル
2017年6月      500,000,000ドル

 

円建て価格はこちらで確認できます。→Coingecko(WAVES/JPY)

 

 

Wavesの保管方法

 

Waves Lite Clientは、Wavesの公式ウォレットであり大量採用を念頭に置いて設計されています。なのでウォレットを開くごとにブロックチェーンをダウンロード(同期)をおこなう必要がありません。

 

このライトクライアントは、Wavesネットワークのランダムノードに直接接続するので、Liteクライアントは、複数通貨ウォレットと呼ぶこともできます。

 

ユーザーはWAVESを保持できるだけでなく、Wavesブロックチェーンで発行されたカスタムトークンも保持できます。また、他のカスタムトークンやWAVESに対して前述のカスタムトークンの取引を可能にするWaves Distributed Exchange(DEX)も備えています。

 

 

Waves(ワベス)公式ウォレット『Waves Lite Client』のダウンロードと使い方

 

 

まとめ

 

Wavesはトークン発行のためのプラットフォームになることを目指しており、オフィススペースのレンタル(PrimalBase)から化学製造業(ZrCoin)まであらゆる企業のトークン化です。

 

Waves(ワベス)は既に、ウォレットの中に分散取引所DEXをはじめとした非常にユーザーに親切なツールを導入し、また様々な業界・組織との提携を進めています。

 

これらはひとえに「ブロックチェーン」の枠組みを超えた大量採用を推進、実現するためです。今後ロードマップで予定されている「スマートコントラクト」、「NGスケーラビリティ(1000トランザクション/秒)」、「匿名取引機能」、「ICOの法的枠組み」等が実装されれば、最も包括的で、使い勝手の良い機能豊富なブロックチェーンプラットフォームとなり得ます。

 

実際、彼らはその途上にいると言っても過言ではないでしょう。Waves Platformは既に、多くの機能を備えたプロダクトをユーザーに提供しており、政府内や規制機関内でも活発な動きを見せています。

 

Wavesは草コイン特有のホワイトペーパーだけ立派で中身がないというようなこともなくプロジェクト自体もちゃんと動いています。

 

 

【仮想通貨】2018年個人的にオススメな草コイン(マイナーアルトコイン)

 

 

加えて仮想通貨に興味を持っているロシア政府と関係が深いという点で、今後の動向が楽しみなビッグプロジェクトではないでしょうか。これらが、私がWavesに注目し投資している理由です。

 

 

 

 

個人的にはWavesは材料のわりには時価総額が低い、つまり割安だと考えているので少しだけですが投資しています。

 

 

【仮想通貨】WAVESの時価総額とプロジェクトの詳しい解説

 

 

※投資は自己責任でお願いいたします。

 

 

 

 

/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */
アルトコイン 仮想通貨
スポンサーリンク
刃牙をフォローする
投資まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました